転職エージェントを選ぶ際、どうしても東京を中心とした東京圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)の求人が中心のエージェントが多くあります。
せっかく登録したのに、関西の求人が少ない事で断られてしまったり、良い求人に巡り合えないというようなことになってしまうのを避ける為に、関西で転職したい人が使うべき、転職エージェントを厳選して紹介していきます。
大手であれば、関西の求人も豊富
基本的には、関西の求人は大手であれば大体のエージェントが沢山の求人を取り扱っています。しかし、中堅クラスになってくると東京圏が求人の大半なんてこともあるので、登録前にこのページを確認していただければ無駄に登録するリスクが無くなりますので、ぜひ参考にしてください。
まずは、大手の転職エージェントの関西での求人数や、特徴を解説していきます。
※紹介する順番はおすすめの順にしてランキング形式になっています。
1位 求人数とサポート力で満足度の高いdoda
『doda』は、求人数が12万件程度と、リクルートエージェントに並んで最大手と言っても過言ではない転職エージェントです。
職務経歴書や面接対策などのサポートにも定評があり、利用者の転職満足度が高いことでも有名です。
全国展開していますので、関西の求人も多く選択肢を広げやすいので、転職エージェントを利用する際は、必ず登録するようにしてください。
dodaの関西での求人数は?
dodaは都道府県別での非公開求人数は非公開ですが、全国で126,262件のうち公開求人が44,112件(約35%)という割合を元に、関西圏の求人数を推測していきます。
- 大阪 ・・・16997件(公開求人数5949件)
- 兵庫 ・・・7042件(公開求人数2465件)
- 京都 ・・・5614件(公開求人数1965件)
- 奈良 ・・・2597件(公開求人数909件)
- 滋賀 ・・・4177件(公開求人数1462件)
- 和歌山・・・2197件(公開求人数769件)
全国の公開求人と非公開求人の割合から計算した推定求人数ではありますが、関西でも相当な求人数があることが解りますね。
大阪の約17000件というのは、大手のマイナビエージェント(2.3万件)やエンエージェント(非公開求人1.5万件)の全国全部合わせた求人数と同等レベルです。
大阪以外の関西でも、兵庫や京都はもちろんのこと、滋賀、和歌山、奈良でも十分な求人数を保有しています。
求人数が少ない転職エージェントなら、大阪・兵庫・京都までは豊富な求人紹介が得られても、その他はなかなか苦戦する人も出てくることが予想されますので、やはり求人数が多いことは重要です。
2位 求人数が圧倒的。良質な案件多数のリクルートエージェント
『リクルートエージェント』は、約16.5万件(内非公開求人 約12.3万件=2018年1月現在)と、圧倒的な求人数が最大の特徴の転職エージェントです。
リクルートの知名度を活かし、企業との太いパイプがあり、多くの優良企業の第一選択肢として、豊富な求人が集まります。
他では触れることのできない独占の非公開求人も多数保有しているので、dodaと同じく、まず初めに登録しておくべき転職エージェントです。
リクルートエージェントの関西での求人数は?
- 大阪 ・・・24729件(公開求人数3351件)
- 兵庫 ・・・7837件(公開求人数1199件)
- 京都 ・・・5749件(公開求人数1258件)
- 奈良 ・・・603件(公開求人数96件)
- 滋賀 ・・・1932件(公開求人数192件)
- 和歌山・・・381件(公開求人数78件)
リクルートエージェントも大阪・兵庫・神戸は、かなり多い求人数があります。同じ関西でも奈良や和歌山だと求人数が大きく違うことが解ります。
ホワイト求人や優良中小企業の紹介に定評があるマイナビエージェント
20代30代前半の若手に強みがある転職エージェントだと言われていますが、利用者は意外にも35歳以上でも万遍なくいますので、全年齢層に利用がおすすめできる転職エージェントです。
サポートが丁寧で、ホワイト求人の紹介が多いという定評があり、利用価値が高いエージェントです。
マイナビエージェントの関西での求人数は?
- 大阪 ・・・3478件(公開求人数997件)
- 兵庫 ・・・1242件(公開求人数428件)
- 京都 ・・・776件(公開求人数242件)
- 奈良 ・・・376件(公開求人数78件)
- 滋賀 ・・・585件(公開求人数187件)
- 和歌山・・・305件(公開求人数61件)
大手のマイナビエージェントですら、最大手の2社と比べて関西の求人数が、だいぶ少なくなります。
公開求人で吟味して希望に近い会社があれば、利用価値はありますが、単独での使用はリスクも高いと言えます。
やはり、選択肢を多く持つという意味でも、dodaやリクルートエージェントと併用が望ましいでしょう。
手厚いサポートが評判のパソナキャリア
3.9万件と最大手の2社に次ぐ求人数があり、女性にもおすすめできる手厚いサポート力には定評があります。
拠点が多くどの多くの地域に在住していても面談がスムーズです。
拠点を置くということは、それだけその地域の求人に力を入れている証拠でもあるので、関西圏では求人数が微妙ですが、良質な求人を紹介してもらえる可能性は充分にあると言えます。
パソナキャリアの関西での求人数は?
- 大阪 ・・・4649件(公開求人数1000件)
- 兵庫 ・・・1150件(公開求人数883件)
- 京都 ・・・866件(公開求人数602件)
- 奈良 ・・・101件(公開求人数70件)
- 滋賀 ・・・465件(公開求人数388件)
- 和歌山・・・49件(公開求人数38件)
拠点を多く構え、営業に力を入れている事を踏まえれば、まだまだ、これから増えていくことが予想されますが、現状ではやはり第一選択肢としては微妙な求人数かもしれません。
マイナビエージェントと同様に、最大手2社との併用で選択肢を広げる事が望ましいです。
ハイクラス案件ならJACリクルートメント
外資や海外進出企業に強く質も量もグローバルポジションではNO.1。キャリアに自信がある方は関西でも登録必須の転職エージェントです。
ハイクラス案件を得意としている上、提案力にも強みがあり、経歴に自信がある人は高年収の求人多数なので、登録しておきましょう。
JACリクルートメントは売上ベースで業界3位ですが、マネジメント職やスペシャリスト向けの求人に特化しているので、そこまで求人数が多い転職エージェントではありません。
しかし、ハイキャリアの人は、より良質な求人に出会える可能性を高めることができますので、利用価値は高いです。
転職エージェントを関西で利用する際のポイント
ここでは、転職エージェントを関西で利用する際に上手に活用する為のポイントを解説していきます。
最大手2社との併用がベスト
ここまで紹介してきたように、関西での求人は、最大手2社をまず利用することは大前提になります。
他の大手でも、大阪・京都・兵庫であれば、豊富な求人がありますが、それでも最大手の2社と比べたときには随分少なくなります。
紹介数に変わりがなくても、紹介求人の質が変わる場合はありますし、どちらが良いということではなく、できるだけ併用して良い求人を紹介してもらえたエージェントや、担当の提案力や相性などから、最終的に転職活動を進めるエージェントを絞っていくようにしましょう。
大阪・兵庫・京都以外は他の手段の併用も検討しよう
大阪・兵庫・京都の求人は多いので、転職エージェントのみの転職活動でも問題ないでしょう。
しかし、それ以外の関西の場合は、転職エージェントを併用しても満足いく結果にならない事も予め想定しておきましょう。
ただし、doda、リクルートエージェントの2社を利用できれば、十分な求人数とも言えますので「万一」としての想定で十分かもしれません。
万一、転職エージェントで上手くいかなかった場合は、ハローワークや転職サイトの併用で、より転職先の選択肢を増やしながら、理想に近い企業を選定していきましょう。
例えば、転職サイト「リクナビNEXT」では、関西の求人だけで2716件なので、転職エージェントに比べて少ない求人数になりますが、府県別で見てみると下記のようになります。
- 大阪 ・・・1152件
- 兵庫 ・・・845件
- 京都 ・・・913件
- 奈良 ・・・574件
- 滋賀 ・・・614件
- 和歌山・・・444件
大阪・兵庫・京都以外の関西の県でも差が少ないので、利用価値があるでしょう。ただし、あくまで転職エージェントを利用できない、満足できないといった場合に限ります。
関西での転職で転職エージェントの利用は必須
転職エージェントを利用するメリットは、自力で応募する転職サイトと比べ、内定率が高くなるということも大きいです。
書類対策や面接対策は、企業の希望する人材像を知っている転職エージェントならではのサポートですし、自力で行うより選考通過の確率が高くなるのは当然とも言えます。
そもそも、転職サイトの場合は、どの企業にも応募ができるので、自分の市場価値に見合わない企業に応募し続けてしまうと、面接までなかなかたどり着けない事もあります。
転職エージェントでは、求職者の経歴や年齢、希望条件などとマッチする「内定の取れる可能性の高い企業」を選定して紹介してくれるサービスなので、転職活動の負担がまるで違います。
また、求人の質に関しては、利用者の経歴や希望職種によってもかなり違いますし、質の低い求人がないわけではありませんが、良質な案件は転職エージェントのほうが豊富です。