薬剤師の転職で5年連続利用者満足度がNO.1の「マイナビ薬剤師」ですが、中には「しつこい」と感じる人もいるようです。
利用者の満足度が高いのに、なぜそのようなネガティブな意見があるのでしょうか。
また、利用者の口コミや、マイナビ薬剤師が選ばれる理由などについて解説していきます。
マイナビ薬剤師の特徴
薬剤師の転職で5年連続利用者満足度がNO.1(楽天リサーチ)のマイナビ薬剤師ですが、どのような特徴があるのかを解説していきます。
求人数が多く良質な求人が集まる
知名度の高いマイナビが運営しているマイナビ薬剤師は、求人を依頼する側の企業や病院などからの評判が非常に高く、随時多くの求人が集まります。
その為、求人数が多いだけではなく、良質な求人も集まりやすくなっています。
具体的な求人数は、正社員としての雇用の公開求人が42875件(2017年2月現在)あります。
非公開求人数は非公開ですが、60%が公開求人40%が非公開求人と公表していますので、公開求人から計算すると28583件程度の非公開求人があり、合計で71458件の求人があるということになります。
面談が丁寧
マイナビ薬剤師では、登録後に直接会う形で面談を行います。どうしても無理な場合は電話面談もできますが、直接会って面談することで、より多くの情報を得ることができますし、希望にマッチした求人紹介を受けることができます。
面談では丁寧に今までの経歴や転職理由、希望条件などを聞いてくれて、現状の不満を解消し、理想的な転職を実現できるように、親身になってアドバイスをしてくれます。
ただの求人紹介だと「希望と違う求人を紹介された」と感じる人も多くなりますが、マイナビ薬剤師では、できるだけ希望に近い求人を紹介したいという想いが感じられる丁寧な面談を行ってくれます。
提案力が高い
面談でのヒアリングが丁寧な事を関係しますが、医療業界に精通したキャリアアドバイザーが担当してくれますので、薬剤師ならではの悩みや不安を的確に把握して求人を提案してくれます。
求人内容について、不明点や知りたいことがあれば、遠慮なく聞いてみるようにしましょう。提案力の高いマイナビ薬剤師なら、詳しく説明してくれるので、安心感があります。
サポートが手厚い
マイナビエージェントでは、求人紹介や履歴書や職務経歴書の添削、面接対策、面接日程の調整、給与や勤務条件の交渉など転職活動のサポートをしてくれます。
内容が同じでも、サポート力が高いアドバイザーが在籍しているかどうかで、転職の成否が分かれてしまうことが多いので、優秀かつ丁寧なアドバイザーが多く在籍しているマイナビ転職は利用価値が高いです。
マイナビ薬剤師の利用者の特徴
マイナビ薬剤師の利用者は、はじめて転職する人が20%、転職経験者が80%で、調剤経験が3~5年程度ある20代後半の薬剤師の方が多く利用しています。
全ての利用者を対象とした年齢割合は公表されていませんが、「はじめての転職」の人の年齢割合は、下記のようになっています。
- 28歳未満・・・29.5%
- 28歳~35歳未満・・・50.2%
- 35歳~40歳未満・・・7.4%
- 40歳以上・・・12.9%
また、マイナビ薬剤師に登録した人の転職前の勤務先は下記のようになっています。
- 調剤薬局・・・57.4%
- 病院・クリニック・・・19.4%
- 企業系(治験、製薬会社など)・・・10.4%
- ドラッグストア・・・7.7%
- その他・・・5.1%
調剤薬局はやはり多いですが、病院・クリニック、治験業務や製薬会社など、多彩なキャリアの人が利用しています。
マイナビ薬剤師の求人タイプの割合
マイナビ薬剤師の求人のタイプの割合は下記のようになっています。
- 調剤薬局・・・65%
- ドラッグストア・・・22%
- 病院・クリニック・・・10%
- 企業系(治験、製薬会社など)・・・2%
- その他・・・1%
WEBでは検索できない非公開求人は、目玉案件も多く、良質な案件が豊富にあります。
マイナビ薬剤師の紹介求人は多い?
マイナビ薬剤師の利用者への求人紹介数は、平均で23件です。
現状、薬剤師は需要が高く、求人数は非常に多い為、選択肢は多く、希望に合った職場を見つけやすい状況です。
特に、マイナビ薬剤師は、人材支援大手のマイナビが運営していることで、知名度が高く、調剤薬局や企業や病院との太いパイプがあり、随時良質な求人案件が集まりやすいとういう特徴があります。
また、同様の理由で良質な独自案件も多くなり利用価値が高くなります。
マイナビ薬剤師の評判は?利用者の口コミ
薬剤師は需要が高い上に、一般的に年収も高いです。転職エージェントでは、求職者の内定が決まり入社することで、年収の30%と言われる報酬を受け取ることができます。
その為、薬剤師の方が登録したら、手を尽くして転職先を紹介し売上に繋げたいと必死なアドバイザーも少なくありません。
良い求人が少ない転職エージェントなら、なおのこと、求職者が希望していない職場でもゴリ押しをしてきたり、他のエージェントに求職者を取られないように転職を急かしてきたりする事例も少なからずあります。
この章では、実際にマイナビ薬剤師を利用して転職をした感想を紹介します。
29歳 女性 調剤薬局 評価 5 ★★★★★
エージェントによっては、希望に合っていない転職先でも執拗に進めてくるケースがありましたが、マイナビ薬剤師ではそのようなことがありませんでした。
こちらの我がままな希望にもしっかり耳を傾けてくれて、希望通りの良い求人を多数紹介してくれたので、かなり迷いましたが、最終的に非常に満足の行く転職ができました。
32歳 男性 病院 評価5 ★★★★★
以前の職場では人間関係で苦労していました。だんだん仕事のやりがいまで感じなくなってしまい、いっそ薬剤師を辞めるかまで悩んでいる状況でマイナビ薬剤師を利用しました。
今思うと結構ヤバい精神状態だったと思うのですが、担当の人が親切にこちらの話を聞いてくださって、紹介してもらった求人も職場の雰囲気まで教えてくれたので、気持ちが楽になりました。
私の場合、条件的には家族がいるので年収が下がらなければ良い程度のもので、後は人間関係の悩みが解消すれば良かったので、思い切って転職して正解でした。しかもちゃっかり年収交渉もお願いして、予想以上の結果になったのでかなり満足です。
30歳 女性 調剤薬局 評価 4 ★★★★☆
リクナビ薬剤師など紹介されていることの多いエージェントを4社ほど使ってみましたが紹介数は多いものの納得のいく転職先が見つかりませんでした。
にも関わらず、そのうちの2社では、何度もしつこく電話を掛けてきて、希望に合わないからと断っている求人を推してきました。
転職エージェント自体に嫌気も差しましたが、マイナビ薬剤師では、こちらの希望に沿った求人が見つかるまで「一緒にがんばりましょう」と親身になってくださり、小まめに紹介しれたのが印象に残ってます。
結果的には、それなりに希望に合った求人を中心に内定が出たところで、アドバイザーさんと相談して決めましたが、うるさく細かい希望を伝えたのに寄り添っていただき感謝しています。
最終的に、一緒に喜べたのが良かったです。
33歳 女性 ドラッグストア 評価 4 ★★★★☆
結婚・妊娠とおめでた続きになったのはいいけれど、家事もあり今後は子育てまでしていくとなると、正社員では融通が利かないことも多いのでパートでの仕事を探しました。
マイナビ薬剤師ではパートの仕事でも丁寧に沢山紹介してくれましたし、時給も高く家計に負担を掛けずに雇用形態を変えることができて大満足です。
マイナビ薬剤師をおすすめのタイプは?
マイナビ薬剤師はサポート力や提案力にも優れ、求人数も多いので全ての人におすすめと言いたいところですが、希望する業種や雇用形態によっては、違うエージェントを利用したほうが良いケースもあります。
まずマイナビ薬剤師がおすすめなタイプは下記の4タイプです。
- 調剤薬局への転職を希望する人
- ドラッグストアへの転職を希望する人
- 正社員での転職を希望する人
- パート・アルバイトを希望する人
求人数も多く、転職支援のノウハウも豊富ですから、大半の人にとって、利用価値の高い薬剤師専門のエージェントなのは間違いありません。
ただし、下記の2タイプの人は、マイナビ薬剤師だけの利用はおすすめできません。
- 病院・クリニックへの転職を希望する人
- 派遣社員を希望する人
病院・クリニックの求人もマイナビ薬剤師の求人全体の10%の割合なので、決して少ない訳ではありません。
しかし、病院・クリニックの求人がメインな『ジョブデポ薬剤師』や、他の大手転職エージェントと併用することで選択肢が広がりやすいです。
また、マイナビ薬剤師では派遣の仕事は少ないので、派遣を希望する場合は、『ファルマスタッフ』や『薬剤師転職ドットコム』を利用するようにしましょう。
まとめ
ここまで解説してきたように『マイナビ薬剤師』は、紹介求人数も多く、納得のいく転職先を親身になって紹介してくれる利用する価値の高い転職エージェントです。
満足のいく転職を実現する為には、現状の不満を解消するだけではなく、5年後、10年後の将来、どのように働いていたいかというキャリアプランも大切です。
その上で、自力では負担の多い転職活動も、マイナビ薬剤師のサポートを受けることで、かなりスムーズに進めることが可能になります。
まずは、登録して転職のプロにアドバイスをもらいながら、転職活動を進めていきましょう。
理想的な転職が実現できますように陰ながら応援しています。