事務職は求人数の割に、なりたい人が多い人気職種ですから、より内定率を高めるために転職エージェントを利用することは必須とも言えます。
ただ、転職エージェントは大手だけでもたくさんありますから、どのサービスを利用すれば良いのか迷うこともあると思います。
そこで、このページでは、事務職に転職したいという人が、マイナビエージェントを利用すべきかどうかを解説していきます。
マイナビエージェントは事務職の転職で使うべき?
事務職の求人数は多いのか少ないのか
マイナビエージェントは大手の転職エージェントですから、求人も多いですが、事務職の求人数が少なければ、いくら非公開求人を紹介してもらいたいと言っても、選択肢が狭くなってしまいます。
そこで、まず、マイナビエージェントに事務職の求人がどのくらいあるのか調べてみました。
マイナビエージェントで事務職の求人を見てみると「公開求人270件」「非公開求人1128件」ありました。(事務/アシスタント/管理部門アシスタント)
多いのか少ないのかは、この数字だけではピンとこないでしょうが、求人サイト最大手のリクナビNEXTの事務職求人が「1025件」ですから、十分な求人数があると言えます。
事務職を志望する人が使うメリットは?
転職エージェントを利用するメリットは下記のようなことが挙げられます。
- 非公開求人を紹介してもらえる
- 選考対策をしてくれる
- 面接スケジュールを調整してくれる
- 年収・待遇交渉をしてくれる
- 転職に関するサポートをしてくれる
- 利用は全て無料
これは、どの転職エージェントを利用しても、得られるメリットですので、マイナビエージェントに限った話ではありません。
それでは、マイナビエージェントの強みはどんなものでしょうか。
- サポート力に定評があり丁寧
- 転職を無理強いしたり急かしたりしない
- 中小企業の優良独占案件が豊富
ざっくりになってしまいますが、多くの利用者の評判を総合するとこのような特長がある転職エージェントです。
1つずつ説明していきます。
サポート力に定評があり丁寧
事務職は、人気職種なので競争率が高いことで知られていますね。
転職サイトでむやみやたらに応募していても、ライバルが多すぎて、選考すら通らないという人も少なくない職種です。
選考確率を上げるためには、あなたの経験年数やスキル、人間的な特長から判断し可能性の高い企業をマッチングしてもらうことが大事です。
市場価値の判断ができず、選考に通る可能性の少ない企業に応募し続けるより、市場価値やあなたの希望に沿って、ニーズに合った企業を選定してもらえれば、それだけ内定の可能性が増加します。
また、紹介してもらった時点で、ある程度人選が進んでいるため、ライバルが少ない状態で選考がスタートされます。
ただし、自分で全ての求人の中から企業を選べない以上、あなたの意見をしっかり聞いて、丁寧に希望に合わせた求人紹介や、アドバイスをしてもらえないと良い転職は実現できないという不安要素もあるわけですね。
その点、マイナビエージェントはサポートが丁寧なことに定評があり、ホワイト求人の紹介が多いという評判も多いので、安心して利用することができます。
転職を無理強いしたり急かしたりしない
マイナビエージェントの場合は、サポート期間が決まっていないので、納得のいくまでじっくりと転職を進めて行くことができますし、丁寧にサポートをしてくれるという評判も多く、満足度の高い転職になりやすいと言えます。
転職エージェントもビジネスですので、早く転職を決めて欲しいというのが本音という部分があります。
そのため、まだ応募すると決めていないのに強く応募を勧めてきたり、希望と合っていない企業をゴリ押ししてきたりということも担当のキャリアアドバイザー次第で起こり得ます。
しかし、マイナビエージェントの評判では、そういったネガティブな意見はほとんど見かけませんので、納得の行く企業に転職しやすい環境だと言えます。
中小企業の優良独占案件が豊富
マイナビエージェントは、マイナビグループの知名度を活かして、企業との太いパイプがありますので、優良な独占案件を豊富に保有しています。
中でも中小企業の案件は、事務職を志望する人にとっては狙い目になりますので、マイナビエージェントを利用するメリットの1つになります。
大手のほうがいいという人もいるでしょうが、日本企業のほとんどは中小企業ですし、大手企業の応募者の多さを考えれば、転職のしやすさがまるで違ってくることは想像に難しくないと思います。
実際には、中小企業でも優良な企業は多くありますし、企業側はマイナビエージェントに紹介してもらうことで年収の30%と言われる高い費用を支払いますから、それだけ採用コストを掛けられる安定した企業が多いです。
マイナビエージェントの評判については下記のページも参考にしてください。

マイナビエージェントは事務職の転職にもおすすめ
ここまで解説してきた通り、事務職を志望する人が、マイナビエージェントを利用する価値は充分にあります。
ただし、転職エージェントは、担当との相性によっても転職成功の可否が左右される側面がありますから、併用は基本的な使い方です。
人気があり選択肢が狭くなりがちということも考えれば、求人数の多いリクルートエージェントや
dodaも併用するようにしましょう。
また、関東圏であれば、マイナビエージェントと同様にサポートが丁寧という評判が多い「type転職エージェント」も同時に登録しておくと良いでしょう。