マイナビ薬剤師を利用するにあたって、どのような求人傾向なのかは、予め知っておいたほうが良いでしょう。
マイナビ薬剤師を利用して紹介してもらえる求人は、調剤薬局、ドラッグストア、病院・クリニック、企業系(治験・製薬会社)などがあります。
中でも、調剤薬局やドラッグストアに強い薬剤師専門エージェントです。
マイナビ薬剤師の求人傾向
マイナビ薬剤師の紹介求人の傾向は、下記の通りです。
調剤薬局・・・65%
ドラッグストア・・・22%
病院・クリニック・・・10%
企業系(治験・製薬会社)・・・2%
その他・・・1%
利用するエージェントによって、強みが違うこともありますので、利用前にどのような求人傾向があるのかは調べておくと良いです。
マイナビ薬剤師では、ご覧のように調剤薬局、ドラッグストアが求人紹介のメインになります。
病院・クリニックの求人は10%と割合としては小さいですが、数としては決して少ないわけでもありません。
ただ、病院・クリニックに強い「ジョブデポ薬剤師」などと併用するようにしたほうが良いでしょう。
マイナビ薬剤師では、調剤未経験者でも安心して相談できますし、年収アップ・キャリアアップを希望する人や通勤の負担を減らしたいなど、自分の希望に合わせた転職先を紹介してもらえます。
NO.1 マイナビ薬剤師
マイナビ薬剤師は、楽天リサーチで5年連続満足度NO.1と、薬剤師の転職サイトの中でも利用者に喜ばれる丁寧で手厚いサポートに定評があります。
職場の内部情報をしっかり把握したコンサルタントが担当に付き、希望に合った長く勤められる職場を親身になって紹介してくれるので、納得のいく転職ができます。
職場タイプとしては、調剤薬局(65%)とドラッグストア(22%)、病院・クリニック(10%)がメインですが、マイナビの知名度と信頼度で太いパイプのある企業もあり、良質な独自案件も保有しています。
雇用形態としては、正社員とパート・アルバイトがメインの為、派遣社員以外は、まず登録しておきたい転職サイトです。
対応エリア | 全国 |
求人数 | 48443件(2018年2月12日現在) |
非公開求人 | 有り 全体の約40%が非公開求人 |
勤務先タイプ | 調剤薬局、ドラッグストア、病院・クリニック、企業他 |
雇用形態 | 正社員、パート・アルバイト、契約社員、業務委託その他 |
利用料 | 無料 |