「仕事なんてどうでもいいや」と投げやりになってしまうこともあるかもしれません。
もちろん、仕事が人生の全てはないので、仕事をどうでもいいと思うことを全否定する事ができません。
しかし、人生の中でも、かなりの時間を仕事に費やす事を考えれば、そのまま投げやりな気持ちで働いている事は勿体ないことだとも考えられるのではないでしょうか。
仕事がどうでもいいと投げやりに感じる理由
あなたが、仕事をどうでもいいと感じているのであれば、何かしらかの理由があるはずだと思います。
例えば、どんなに仕事を頑張っても給与が上がる訳ではないという理由だったり、努力や工夫を重ねても会社や上司から正しく評価される事がないことへ対する不満かもしれませんね。
しかし、漠然とどうでもいいと感じているのであれば、かなり危険な状態だと思います。そのままいけば、完全に仕事に対するモチベーションが無くなってしまいますし、今は良くても将来的な事まで考えれば対処しておいたほうが良いでしょう。
仕事がどうでもいいと投げやりになっているのであれば、まず「何が理由でそう感じているのか」ということを、自分なりに整理していくことが大切です。
理由がはっきりしていなければ、対処のしようもなく、ただただ何となくつまらない仕事に毎日行き、目的感は一ヶ月過ぎて給与を貰うだけの繰り返しになってしまいかねません。
上司や同僚が非協力的だからなのか、取引先が理不尽だからなのか、正当な評価を得られないからなのか、やりたい仕事ができていないからなのか、理由は人それぞれでしょう。
人それぞれだからこそ、自分が投げやりになりかけている理由を認識しておくには、自分と向き合って答えを出していくようにしましょう。
仕事にやる気が起きない状況で、自分と向き合うというのは、とても大変な事かもしれません。しかし、その理由さえはっきり解れば対処していくことができるようになりますので、大変ですが頑張っていきましょう。
仕事がどうでもいい理由は今の会社で解決できるか
投げやりにどうでもいいと思うような仕事を長期間続けるのは望ましいことではありません。
将来を考えれば、楽しくやりがいがある仕事を長く続けたほうが、スキルも自然と身につきますし、その分キャリアアップもしていく事でしょう。結果的に年収にも大きな差ができてしまうかもしれません。
今は良くても、いずれ後悔しないとは言い切れないものですから、仕事をどうでもいいと感じる状況に対処していく必要があります。
転職という方法は、その問題の解決方法としては大きな1つの選択肢ですが、その前に「今の会社で解決できないのか」ということを考えていきましょう。
仕事がどうでもいいと感じる理由が期間限定の場合もあります。つまり、時間が経てば解決する可能性があるケースです。
例えば、上司の理不尽な説教や、正当な評価をしてくれない事が原因でやる気が無くなっているのであれば、上司が変わる可能性があるのかないのかを考えてみます。
一度上司になったら最後、10年間は付き合わないといけないなんて状況であれば、転職も視野に入れますが、1年も経てば上司が変わるケースもあります。
また、仕事内容が原因の場合は、仕事への取組み方を工夫することや、上司や同僚に改善点を提示することで変化が起こる可能性があります。
転職しないでも解決する可能性があり、それ以外の面では不満がない会社なのであれば、転職をしないという選択肢が正解だったなんて場合もありますので、まずは在職しながら対処できないかを探ってみるようにすることをおすすめします。
改善できる可能性がないなら早目に転職を決断しよう
改善できる可能性がないのであれば、そのままつまらない仕事でやる気を無くしてどうでもいいと投げやりなまま続けているのは良いことではありません。
ただ、だからといって仕事を辞めてしまえば、生活にも困るでしょうし、次の仕事を焦りながら探す羽目になることも考えられます。
そのリスクを無くした上で、今の状況を改善するには、在職しながらの転職活動がおすすめです。
一度、転職エージェントでキャリアカウンセリングを受けてみれば、自分の経歴でどのような会社を紹介してもらえるのか判断を付けやすいです。
その上で、いろいろな会社を見ていくことで、どうでもいいと感じる会社ばかりではない事が解るでしょうし、自分で興味を持って楽しく仕事ができる会社も見つかる可能性があります。
今の不満を解消でき、諸条件に納得できる会社へ転職を決めることができれば、現在抱えている仕事に対する投げやりな気持ちも解消することができる可能性が高いです。
どのような仕事をしていきたいか、じっくり考える必要もあるでしょうが、最終的に転職するかしないかは別として、まず動いてしまうことで今まで見えていなかった様々な事が見えてくることもあります。
転職エージェントでは、同様の人も少なくありませんので、正直に相談してアドバイスをもらうことも大きな前進に繋がっていくと思いますので、まず相談してみることをおすすめします。
転職エージェントはいろいろありますが、まずは求人数が圧倒的な下記の2社から利用することをおすすめします。
doda
dodaは国内トップクラスの圧倒的な求人数があり、かつ20代の転職実績も豊富で強みを持っています。
リクルートエージェント
リクルートエージェントは、業界最大手の転職エージェントです。リクルートの知名度と企業との太いパイプで、大手から優良中小企業、ベンチャー企業など、良質な求人案件を幅広く保有しています。
dodaと同じく、他の転職エージェントと比較した場合、求人数が圧倒的に多く、転職エージェントを利用する上で外せない選択肢です。