パソナキャリアを利用する前に、2chでの評判も気になる人はいると思います。
とはいえ、多くのスレッドの中からパソナキャリアの口コミだけを探してみるのはなかなか手間が掛ります。
そこでこのページでは、パソナキャリアの2chでの評判にどのようなものがあるのか、悪い評判も良い評判もまとめて解説していますので、ぜひ参考にしてください。
パソナキャリアの2chで悪い評判
パソナキャリアの悪い評判は
- 求人紹介を断られた
- 紹介された求人の質が悪い
- 紹介求人数が少ない
- 担当者が使えない
- 連絡が遅い、放置された
といった内容のものでした。基本的にどの転職エージェントでもこういった悪い評判は出るものですが、1つずつ解説していきます。
求人紹介を断られた
パソナキャリア登録したけど紹介できる求人がないと言われて断られた。スペック低くないんだけどなんで・・・
パソナキャリアで電話面談の後、1件も求人紹介がなかった。体よく断られたみたい
転職エージェントでは、利用者の経歴や希望条件と自社で保有する求人をマッチングして求人を紹介しますが、タイミングによっては紹介できる求人が無いと言われ断られることがあります。
求人紹介をしてもらえなければ、市場価値が低いと落ち込んでしまう人も少なくありませんが、経歴が優れている人でも求人との需要供給が成り立たないタイミングなら紹介されないこともあります。
パソナキャリアに限った話ではないので、断られた場合もあまり気にせず、他の転職エージェントを利用するようにしてください。
また、初めから断られる可能性や、求人の幅を広げるために、複数の転職エージェントを併用するのは基本戦略になります。
紹介された求人の質が悪い
糞みたいな求人しか紹介してこなくて他使った
行きたくない企業ばかり紹介されて自分の市場価値の低さにげんなりした
パソナキャリアでは、2chでも求人の質が悪いという評判は少な目でした。第二新卒専門エージェントなどなら、ブラックばかりだったというような悪評が必ず口コミされていますので、利用者にとっても不満は少ないという印象です。
紹介求人数が少ない
リクエーで20社くらいは求人紹介あったけど、パソナは初めに紹介された5社だけだった
これだけしか紹介してくれないのかと思うくらい数は少ない
電話面談した後に3社だけ紹介してもらったけど、その後は音沙汰ない
2chではパソナキャリアは、紹介数が少ないという意見が少し目立ちました。もちろん紹介数は人によって違いがあるので、少なかった人が書きこめばそうなります。
紹介数の多い転職エージェントは、マッチングをそれほど重視せず、多くの企業の中から利用者に選定してもらう傾向があります。
パソナキャリアの場合、希望にあった求人の提案を丁寧に行うという姿勢のある転職エージェントなので、場合によっては紹介数は少なくなってしまうこともあるようです。
担当者が使えない
パソナの担当ダメだった。違う仕事したいって言ってるのに同業他社を勧めてきやがった
キャリアシート書き直せというから言われたとおり直したのに連絡がこない。うざい
パソナキャリアのキャリアアドバイザーがダメだというより、どの転職エージェントでも使えない担当は在籍しています。
また、担当の能力だけでなく、転職が早く決まりそうな人や、売上が上がりそう(年収が高くて優秀)な人などは優先順位が高くなるのは転職エージェントのビジネスモデルからすると仕方ない部分はあります。
ただ、良い転職を実現するためには、キャリアアドバイザーの提案力や交渉力、相性などは重要な要素になります。使えないと感じたら担当変更を申し出るか、別の転職エージェントを利用するなど積極的に行動することが大切です。
放置された
担当が変わって放置された
しばらく求人の紹介がないなーっと思ってたら、そのまま何も連絡がこなかったぞ
転職エージェントのキャリアアドバイザーにも成績ノルマがあったり、自分の評価を上げたいがために成績を上げることに執着している人はいます。
そういう担当の場合は、利用者を平等にサポートするより、効率的に内定が取れそうな人や、売上高を上げられる優秀な求職者に力を入れることがあります。
基本的に求人を紹介されるスペックさえあれば、転職意欲が低くない限り、放置されるようなことはめったにありませんが、やる気があっても解らなければ、求人の紹介が少なくなったり、最悪放置されたりする可能性はあります。
パソナキャリアでは、マイページにログインをしていないと、アクティブな求職者だと解らないため、求人紹介の優先順位が下がってしまいますし、最悪の場合放置されてしまうことにも繋がりかねませんので、ちょくちょくログインしてアクティブな状態にしておくことも意識してみましょう。
パソナキャリアの2chでの良い評判
この章では、2chでのパソナキャリアの良い評判を解説していきます。
- 求人の質が高い
- サポートが丁寧
- 提案力が高い
大きく分けると、上記のような良い評判が2chに書き込まれています。
それぞれ解説していきます。
求人の質が高い
紹介される数は少なかったけどわりと良いと思う求人が多かった
パソナは50件くらい求人がきたし、他のエージェントみたくマッチングしてない企業の案内しない
パソナは結構いい求人多い気がするけど
年収はさがるけどホワイト企業が多くてホッとしてる
求人件数では、リクルートエージェント、dodaには及ばないものの、求人の質に関しては概ね良い口コミが多くみられました。
また、女性や転職が難しくなる40代でも良い求人を紹介してくれたという口コミが多く、利用価値が高いことが伺えます。
サポートが丁寧
担当が良かったのか面接前にしっかり対策してくれて助かった。
職務経歴書の作成なんかも丁寧に教えてくれてよかった
担当の親切なお姉さんにいつも相談してる
パソナは親切なアドバイスとセミナーが良かった
パソナキャリアは、求職者ひとりひとりに親身になって対応するという方針で、他の大手エージェントと差別化を図ろうとしている転職エージェントです。
その運営方針が、実際の利用者にも伝わっているということが解る良い評判が多かったです。
パソナキャリアの社長が社員に面接される動画がありましたので、気になる人は見てみると良いでしょう。会社の方針が社長の発言からも感じられると思います。
提案力が高い
俺の場合だけど、リクルートやドーダよりパソナキャリアのほうが希望に沿った会社を紹介してくれたよ
担当が何人かついたけどみんな親切だった。マッチングされた求人ばかりで他より良かった
丁寧にヒアリングを行い、マッチした求人を紹介してくれるという「提案力」を評価する口コミも多く見かけます。
先に紹介した口コミでも「良質な求人が多い」、「紹介数が少ない」という、一見良い評判と悪い評判がありましたが、しっかりマッチした求人を提案してくれていると考えるとつじつまが合います。
実際、利用者の多くは、希望に沿った求人を紹介してもらえるという感想を持っていますし、多く紹介してもらえた人は満足度も高くなる傾向があります。
まとめ
いかがだったでしょうか。2chでの良い評判も悪い評判もどちらも紹介、解説してきましたが、パソナキャリアは良い評判が目立ちました。
悪い評判しか目立たない転職エージェントもあることを考えると、かなり評判は良いほうです。