「おすすめの転職サイトはどこですか?」という質問は転職を経験する人がいなくならない限り無くならないのではないでしょうか。転職サイトも数が豊富な時代になりましたので、「どの転職サイトを使えったらいいの?」と迷ってしまう人がいるのも当然かもしません。
そこで、当サイト「転職の達人」がおすすめする転職サイトを紹介します。できる限り簡潔に解りやすく紹介していますので参考にしてください。
なお、様々な転職サポートを無料でしてもらえる「転職エージェント」については、使える転職エージェントまる解り・7項目の徹底比較を参考にしてください。
おすすめの転職サイトの条件は?
おすすめの転職サイトの条件は、大まかに分けて2つあります。
- 求人数が多いこと
- 希望の求人を探しやすい
- スカウト機能の充実
それでは、それぞれ解説しながら、オススメの転職サイトを紹介します。
求人数が多い
まず、基本的な話になりますが、転職サイトは「WEB上で求人を閲覧し応募する為のサイト」ですから、求人数が多いほうが良いです。
求人数が少ないだけでデメリットになってしまう可能性が高く、その分、求人数の多い転職サイトは全ての人に当てはまるおすすめの転職サイトということになります。
希望の求人を探しやすい
希望に合った求人を探しやすいことは大切です。その点でも、今はどの転職サイトでも検索機能が充実している為、希望の業種や勤務条件などで求人を絞り込むことが可能です。
また、「残業なし」などのキーワードでも検索できますので、希望の求人を探しづらいといったことも特にはありません。結果としては「好み」によるところが大きくなると思います。
ただし、上記は全業種を条件にした場合です。IT・WEB系の場合は特化した転職サイトが存在します。また、女性の転職に特化した転職サイトもあります。
特化型の転職サイトのある業種や職種の場合、その業種や職種の求人が集まりやすいですし、特化した情報が得やすい為、利用価値が高いと言えるでしょう。
スカウト機能の充実
出典:リクナビnext スカウトサービス
転職サイトでは、主に「自分で検索をして求人を見つける」ことと、経歴等のレジュメを登録して「スカウトメールを受け取る」ことができます。そのうち「スカウトメール」は、どの転職サイトでもあるサービスではありません。
スカウトメールは、転職サイトによっても違いがありますが、下記のようなサービスです。
- 希望条件とマッチした求人がある場合お知らせしてくれる
- 経歴等でマッチした企業の人事担当者から直接オファーが届く
このうち、企業の人事担当者から直接届くオファーメールを受けることができると、書類選考を免除されるか、それに近い状況になりますので、すぐに面接に進めます。
自分で求人を探して応募しながら、気になるオファーが届けば、すぐに面接を受けることが可能なので、積極的に利用する価値があるサービスです。
つまり、「スカウトメールが充実した転職サイト」もおすすめの条件になります。
大手+特化型で決まり
ここまで解説してきた3つの条件を考慮に入れた上で、オススメの転職サイトは下記のようになります。
- 大手の転職サイトを必ず1つ以上登録する
- IT・WEB系か女性の場合は特化型の転職サイトにも登録する
大手の転職サイトは求人数が多く、スカウト機能が充実しています。登録者も多い分、使い勝手の良い機能や転職ノウハウなどの情報についても充実しています。また、転職サイトによっても、重複していない求人がありますので、複数登録することをおすすめします。
その上で、希望業種や職種に特化した転職サイトがある場合は、そちらにも登録しましょう。
おすすめの転職サイト
総合型の転職サイトはリクナビNEXT
「リクナビNEXT
」は、転職決定数NO.1の転職サイトで、リクルートが運営していることや、登録者も多いことから、企業からの信頼も高く常に多くの求人が掲載されています。
随時掲載されている求人の他にも、毎週2000~3000件の新着求人が掲載されます。(求人情報更新は毎週水曜日と金曜日)
リクナビNEXT限定の求人が85%というデータ(公表値)もあり、転職サイトを使った転職成功者の実に46%が「リクナビNEXT」を使用しています。
リクナビNEXTは全ての人におすすめできる転職サイトですので「転職を考え始めたら」まず登録することをおすすめします。
リクナビNEXT以外でおすすめの総合型転職サイト
@typeは人材紹介業界では老舗のキャリアデザインセンターが運営する転職サイトです。転職力診断テストでは「予想内定社数」や「予想年収」などの「転職力」を会員データを基に算出してくれます。自己分析ツールとしても評判が良く、自己PRの参考になりますので、利用してみると良いでしょう。
マイナビ転職も業界最大級の転職サイトですが、限定求人が81%と高い比率なので、選択肢を広げる為に登録しておきたい転職サイトの1つです。
女性特化型は「女の転職@type」がおすすめ
女の転職@typeは、総合型でもおすすめしている「@type」の女性版です。女性特化型の転職サイトとしては、求人数も多く「営業・企画・マーケティング系」や「事務・経理・人事系」「サービス・販売系」のほか「WEB・IT系」の求人も多く、幅広い業種(職種)の女性におすすめできる転職サイトです。
サイト内の「志向に合う求人ランキング」では、視覚的な操作で相性の良い求人をランキングで表示してくれるなど、「便利だけど難しくない」面白いコンテンツもあり、使い易さも◎です。
女性の転職サイトと言えば「とらばーゆ」を思い浮かべる人が多いでしょう。リクルート運営で古くからある女性の転職に特化した転職サイトです。「女の転職@type」と比較すると「医療事務・医療」「歯科助手」「看護師」「美容師・美容師・ヘアサロン」などの求人が多く、関連する業種を希望する人にとっては選択肢が豊富です。
一方で、「営業・企画・マーケティング系」や「事務・経理・人事系」「サービス・販売系」などは、@typeのほうが求人数が多いので、希望する業種によって、どちらか1つのサイトを選択すると良いでしょう。
IT・WEB系の転職サイト
Find jobは「mixi」の子会社「株式会社ミクシィ・リクルートメント」が運営するWeb業界に特化した求人が豊富な転職サイトです。
mixi以前からの老舗で、WEB業界の求人を幅広く取り扱っていますので、特にWEB業界を希望する人にとっては、登録必須の転職サイトになります。
リクナビNEXTは総合型の転職サイトですが、IT企業にも強く、大手企業のIT専門職を希望する場合にも登録しておいたほうが良いです。
IT系は転職エージェントの利用がベスト
IT系を希望する場合は、フリーランスからベンチャー、大手IT企業まで、それぞれに強い転職エージェントが存在しますので、転職エージェントを利用することを強くおすすめします。
年代別でおすすめの転職サイトは違う?
年代に関わらず、大手サイトは求人数が多く幅も広い為、まずは「リクナビNEXT」や、マイナビ転職などには迷わず登録するべきです。
しかし、近年では30代後半から40代の「ミドル層」の需要が増えている傾向があり、それに伴って「ミドル層に力を入れている」あるいは「ミドル層に特化している」転職サイトが注目を集めています。
40代以上の方は、求人数の多い大手サイトと合わせて、利用することをおすすめします。
ハイクラス求人のおすすめの転職サイト
ビズリーチは高年収の管理職や専門職、次世代リーダー、グローバル人材などの即戦力・ハイ クラス人材に特化した、国内最大級の会員制転職サイトです。ただし、有料サービスなのでご注意ください。厳しい審査基準をクリアしたヘッドハンターから直接スカウトを受けられるサービスで、有料だからこその手厚いサービスを受けることができます。
転職サイトとは
転職サイトがどのようなものか、理解されている場合は、読まないで大丈夫です。念の為「良く解らない」という場合は下記をお読みいただければと思います。
当サイト転職の達人では、転職サイトと転職エージェントをはっきり区別しています。
- 転職サイト・・・WEB上の求人を閲覧し、自分で応募する為の転職者向け求人サイト
- 転職エージェント・・・担当が付き、求人紹介や面接指導など転職活動全般のサポートをしてくれるサービス
転職サイトと転職エージェントは併用するべき?
率直に答えから言うと、どっちでも良いです。
こう言うと、いい加減な事を言っているようですが、人によって違うので正解がないんです。人によっては両方使っている人もいれば、「転職サイトのみ」「転職エージェントのみ」という人もいます。
当サイト転職の達人では、基本的に「迷わず転職エージェント」というスタンスですが、実際に転職活動をする人を見てみると、「転職サイトのみ」使用して、満足の行く成功と言える転職をしている人も沢山います。
転職エージェントは、メリットが大きく転職者のうち半数程度が利用している反面、「担当のキャリアアドバイザーとのコミュニケーションが不安」、「経歴やスキルに自信がないので断られるのでは?」など、登録を躊躇する人がいる傾向があります。
登録を躊躇して時間が過ぎてしまうなら、すぐにでも転職サイトを利用し、転職活動をスタートさせたほうが有意義です。その後に、転職エージェントに登録しようと思ったタイミングで、登録したら良いと思います。
どちらを使うか解らない場合は、下記に転職サイトと転職エージェントのどちらを使えば良いかの判断基準を紹介していますので、参考にしてみてください。
下記に複数当てはまる人は、転職エージェントの利用をおすすめしています。当てはまる項目がない場合は、まずは転職サイトに登録して転職活動を開始すると良いでしょう。
- 今すぐ転職したい人
- サポートを受けたい人
- 応募企業の幅を広げたい
- 転職先の条件がハッキリ決まっている
- ハイキャリアを目指している
詳しくは、下記のページで解説していますので、詳細に知りたい場合は参考にしてください。

まとめ
おすすめの転職サイトの条件は・・・
- 求人数が多いこと
- 希望の求人を探しやすい
- スカウト機能の充実
条件に当てはまるおすすめの転職サイトは・・・
- リクナビNEXT
- マイナビ転職
- @type
などの求人数の多い大手の転職サイト。
女性の転職は・・・
- 女性の転職@type
- とらばーゆ
WEB業界なら・・・Find Job
IT企業を希望するなら・・・ 転職エージェントの利用がおすすめ
40代以上は・・・
転職サイトか転職エージェントかという選択では、サポートが受けられ転職活動の負担を大きく減らせる「転職エージェント」の利用がおすすめですが、実際はどちらも同じくらい利用されています。
転職サイトを利用する目的は、より希望に近い転職をすることですから、あなた自身の「満足度」が重要です。
より良い転職先が見つかることに少しでもお役に立てれば幸いです。ぜひ、転職の達人のおすすめ転職サイトを参考にしてください。
もっと多くの転職サイト・転職エージェントを比較したいという場合は下記のページを参考にしてください。