近年では、新卒の転職方法でも就職エージェントという支援サービスが1つの選択肢となっていますので、今回はリクルートエージェントを新卒で利用したいと思った人向けにリクナビ就職エージェントなどの新卒用の就活エージェントについて解説していきます。
リクルートエージェントは新卒では利用できない
基本的に、リクルートエージェントは中途採用の求人が集まり、正社員経験がある人への求人紹介を行う転職エージェントです。
そのため、リクルートエージェントは、転職を希望する人が利用する転職エージェントなので、新卒では利用ができません。
新卒で、担当者がつき求人紹介やサポートを受けたいという場合は、「就職エージェント」と呼ばれる就職支援サービスを利用するようにしましょう。
リクルートエージェントと同じリクルートキャリア運営では、「リクナビ就職エージェント」というサービスがあります。
doda
リクナビ就職エージェントとリクナビとの違いは?
リクナビと、リクナビ就職エージェントは、どちらも新卒が就職先を探すためのサービスです。
しかし、リクナビ就職エージェントでは、専任のアドバイザーが担当につき、マンツーマンで就職相談や面接対策などをサポートしてくれます。
リクルートエージェントなどの転職エージェントと同様に、非公開求人も保有しているので、リクナビでは見つからない求人の紹介を受けられる可能性があります。
選択肢を広げていくためには、リクナビやマイナビのような新卒の就活サイトと、リクナビエージェントのようなエージェントサービスを併用し、網羅的に求人を探していくようにすることをおすすめします。
リクルートエージェント
リクナビ就職エージェント以外の就活エージェント
就活エージェントはリクナビ就職エージェント以外にも沢山あります。ここではその一部になりますが、紹介しておきますので参考にしてください。
まとめ
- リクルートエージェントは新卒では使えない
- 新卒はリクナビ就職エージェントなどを利用しましょう
- エージェントサービスと就職サイトの併用が望ましいです