リクルートエージェントに登録すると、通常ならキャリアカウンセリングと呼ばれる面談を行う流れになります。
リクルートエージェントでは面談場所がそれなりに多くありますが、それでも自宅から遠方で、行くのが大変な地方在住の方や、仕事が忙しく面談時間に拠点まで行けそうもない人は電話面談を受けることができます。
電話面談のみで済むなら気軽で良いと思うかもしれませんし、直接面談なしで相談だけしたいという人も少なくないでしょう。
しかし、注意しておきたいこデメリットもいくつかあるため、リクルートエージェントの電話面談で知っておくべきポイントを解説していきます。
関連ページ
紹介できる求人がないと電話面談のみになることも
リクルートエージェントに登録すると、まず初めに面談を行う流れになりますが、面談の設定は実は3つのパターンがあります。
- 面談拠点での面談
- ホテルや喫茶店での面談
- 電話面談
通常は、リクルートエージェントの各拠点にある面談ブースで面談が行われます。このパターンが一番多くの人に当てはまります。
2番目の、ホテルや喫茶店での面談は、優秀な経歴の持ち主で、他に取られたくない場合に、転職エージェント側が出向く形でセッティングされますのでレアケースです。
最後の電話面談は、基本的に「紹介できる求人が少ない」場合に促されることがあります。
求職者に面談拠点まで足を運んでもらっても、紹介できる求人が少なければ、無駄に労力をかけてしまいますし、転職エージェント側としても非効率になってしまいます。
しかし、そのまま電話のみで直接の面談なしになる場合、数件の求人を紹介されるかもしれませんが「その中から応募しないのであれば、これ以上は紹介する求人は現在ありません」と言われてサポートが打ち切られてしまう可能性が高いです。
電話面談を促された場合は、「転職活動についての相談や職務経歴書のアドバイスもいただきたいと思っているので、できたら直接お会いして面談させていただけませんでしょうか」とお願いし、直接面談に持ち込むようにしましょう。
直接の面談になれば、人柄の良さや転職意欲が高いことをアピールすることもできますし、条件面に工夫をすれば、紹介求人の幅が広がる可能性も十分にあります。
転職エージェントは、求職者を企業に紹介し、入社が決まることで報酬を得られるビジネスなので、転職意欲が高い求職者は基本的に好まれます。
初めに電話面談を促されたからといって、落ち込む必要はありませんので、あくまで前向きに行動していきましょう。
リクルートエージェントは直接面談なしでも利用できる?
地方在住などで拠点まで遠方の場合や、仕事が忙しく面談時間が取りづらい場合は、「電話での面談をお願いできませんか」と伝えれば、電話面談を行ってくれます。
面談なしで「電話で相談だけしたい」という人もいるでしょうし、中にはキャリアアドバイザーに会うのが怖いという人もいるかもしれません。
いろんな人がいるので、一概に電話面談のみの利用を否定することはできませんが、デメリットはありますので承知の上で利用するようにしましょう。
電話面談のみにすると下記のようなデメリットがあります。
- 紹介求人のミスマッチが起こる可能性がある
- 表情や話し方などから得られる人柄が伝わりづらい
- その後のコミュニケーションに差が出やすい
顔を突き合わせて面談を受けるのと電話面談のみで済ますのとでは、大きな差はないように感じるかも知れませんが、実際にはだいぶ差があります。
人間がコミュニケーションを取る際は、話す内容よりも、表情や話し方から多くの情報を得るということが解っています。あなたも家族や恋人、友人などが「元気なのか」「機嫌が良いか悪いか」などを表情や話し方で判断していると思います。
経歴やスキルなどの情報から求人紹介することは可能ですが、企業は人間性も多きな評価材料にしているため、人間的な魅力を転職エージェントに伝えることで、紹介される求人の幅は広がります。
また、人物の特徴も実際に会えば解ることが多くなるので、キャリアアドバイザーも求人紹介する際のマッチング精度を上げやすくなります。
さらには、面談後のやりとりも、一度会っているのと会っていないのでは、大きな違いがありますし、やはり一度会っているだけでも無下な扱いはしづらいものです。良い関係を構築していくためにも直接面談が望ましいと言えます。
電話で相談だけしたい場合は?
直接面談(キャリアカウンセリング)なし、電話のみで転職に関する相談をして、それを活かして自分で転職活動をしたいという場合もあると思います。
相談だけでも利用価値がありますし、しようと思えば電話相談だけで済ませることは可能でしょうが、リクルートエージェントからすれば、なんの利益も無いどころか時間の無駄になってしまいます。
ですから間違っても「電話で相談だけしたいのですが」と本音で言うのは避けるようにしましょう。
また、実際に使いたくなった時に、相談だけして放置した転職エージェントを利用するのは厳しですから、面談なしの利用は本命の転職エージェントは避けたほうが良いかもしれません。
まとめ
リクルートエージェントを利用する際は、できるだけ電話ではなく直接面談にしたほうが良いです。
理由があって電話面談にする場合も、直接面談の時と同じように、希望条件を明確にしておくなど準備をしておくように心がけましょう。