リクルートエージェントを利用していたけど、他の媒体で転職が決定した場合や、キャリアアドバイザーの対応が悪いことなどが理由で退会したいということもあるかと思います。
キャリアアドバイザーの対応が悪いことだけが理由なら、担当を変更するという手段もありますが、退会したいという場合は下記のような方法で簡単にできます。
リクルートエージェントの退会方法
リクルートエージェントを退会したい場合は、「転職支援サービスの退会(キャンセル)」のメールフォームがあるページに行き、名前やメールアドレス、生年月日、お申込み受付番号(アルファベットで始まる10ケタの番号)を入力して送信すればOKです。
※お申込み受付番号は、リクルートエージェントに登録時にメールで送られる番号です。
担当のキャリアアドバイザーに電話・メールなどで連絡して、退会を依頼することも可能です。
担当への連絡だと、退会する理由を聞かれるかも知れませんが、普通に「他で転職が決まったので」という理由で大丈夫です。もちろん、理由があれば伝えても構いません。
退会メールの例文
担当にメールで退会を依頼するのであれば、退会の理由は「転職先の決定」で構いません。「転職が決まったので退会したく連絡致しました。○○様には大変お世話になりありがとうございました」とでも伝えればOKです。
転職先は決定していないけどやめたい場合の理由はなんでも良いです。ただ退会したいと伝えれば良いのであまり機にする必要はありません。
ただし、何か嫌なことがあって退会したい場合も、数年後も含めた今後、再登録する可能性があるなら、本音の退会理由は伝えず大人の対応で退会しましょう。
個人情報は消してくれるの?
リクルートエージェントでは、退会しても一定期間は個人情報を保管しています。もし退会後すぐに個人情報を消去して欲しいのであれば、退会の連絡とは別に問い合わせで対応する必要があります。
サービス停止(退会)したら書類は返却してもらえる?
リクルートエージェントではサービス停止後も、提出した書類の返却は行っていないようです。一定期間保管後に破棄されます。
退会したのに連絡が来る
退会の申し出をしたのに連絡が来るという場合は、正しく退会処理ができていない可能性がありますが、退会直後では処理が間に合っていない可能性がありますので1週間程度は様子を見るようにしましょう。
そそれでも連絡が続く場合は、問い合わせして退会処理を促してください。
また、退会フォームのページでは、下記のような注意事項が記載されています。
ご入力いただいた内容に不備がありました場合や、お手続きを進める上でその他確認させていただきたい点がありました場合には、別途弊社よりご連絡させていただく可能性がございます。
問い合わせの方法
登録した内容を変更したい場合は問い合わせが必要です。
問い合わせは面倒臭いですし、よくある質問についてはFAQを見れば掲載されていますので、まず「リクルートエージェントのFAQページ」を確認して、解決しない場合に問い合わせするようにしましょう。
電話での問い合わせ先
0120-050-454
受付:10:00~18:00(土・日・祝日を除く)
問い合わせフォームでの問い合わせ
退会しても再登録はできるの?
今回の転職が終わっても、また何年後かに利用したくなることはあると思います。
そんな時は、一度退会していても再登録が可能なので安心して退会してください。
再登録時は同じアドバイザーが付くとは限らない
リクルートエージェントの再登録の際は、同じアドバイザーが付くとは限りませんが、どうしても同じ人がいい場合は、相談してみると良いでしょう。
もちろん必ずしも聞き入れてもらえる訳ではありませんが、良いキャリアアドバイザーが解っているなら頼んでみる価値はあります。
退会後にすぐ再登録はできる?
リクルートエージェントを退会したけど、やっぱり使いたいと思った場合に、すぐに再登録するというのも別にできなくはありません。
ただし、何らかの理由によりリクルートエージェント側からサービスを打ち切られた人は、再登録できない場合もあります。
また、個人情報の消去も願い出ていた場合は、再登録時に再度レジュメを含む個人情報を入力する必要性があります。
まとめ
- 退会処理は退会フォームからのメールで簡単にできる。
- 個人情報は一定期間保存されるので、すぐに消して欲しい場合は別途連絡が必要。
- 提出した書類は一定期間保存された後に破棄される。
- 退会したのに連絡が来る場合は1週間様子を見てから問い合わせすると良い。
- 再登録はいつでもできるけど、担当者が同じになるとは限らない。
退会自体は非常に簡単ですが、すぐに再登録をする可能性がある場合は、個人情報の削除依頼は控えておいたほうが良いでしょう。
既に転職が決まって、次の転職までは使わない人で、気になる場合は個人情報削除を依頼すると良いと思います。