どの転職サイトを利用して転職するかで迷っている人も少なくないと思います。
20代の女性は、「ライフワークバランスを重視してプライベートも充実させたい」けど「少しでも良い条件で転職したい」という一見欲張りな希望を持つ人が多いのも特徴の1つです。
一度きりの人生ですから、理想の職場で働き、プライベートも充実したいと考えるのは、何も悪いことではありません。
しかし、希望に近い転職をするためには、自分に合った転職サイトを活用していくことが大切です。
このページでは、そんな20代女性におすすめの転職サイトを、理由も含めて紹介していきます。ぜひ、参考にしてください。
20代女性には、どんな転職サイトが良いのか
まずは、20代女性におすすめできる転職サイトとは、どういった条件が整っている転職サイトなのかを解説していきます。
20代の女性の転職はパターンが大きく3つに分けられます。
- 仕事よりプライベートの充実、ワークライフバランスが重要
- 将来を見越して結婚・出産後も長期間勤めたい
- なりたい自分になる為にもキャリアアップをしたい
仕事よりプライベートの充実。ワークライフバランスが重要
20代前半は比較的、「プライベートの充実」を求める傾向があります。
プライベートを充実させる為には、「残業が少な目」だったり「休日をしっかり取れる」ということは条件になってくるでしょう。
反面、プライベートの時間にこだわれば、給与面などは多少犠牲にしなければならないことも多くなります。
しかし、せっかく転職をするのであれば、プライベートも充実でき、将来を見通してもキャリアアップができる転職を目指すべきです。
それには多くの企業の中から、しっかり選定していくことが必要です。
しかし、直接応募のできるリクナビNEXTのような転職サイトだけ利用すると、市場価値に見合わない企業に応募を繰り返し、選考に落とされ続けてしまう人もいます。
このタイプの人は、転職エージェントも利用して、さまざまなサポートを受けながら、転職活動を進めることをおすすめします。
おすすめの転職エージェントは、「若い女性の気持ちが解ること」、その上で「丁寧にサポートができること」が条件となるでしょう。
将来を見越して結婚・出産後も長期間勤めたい
既にパートナーとの結婚を考えている場合や、将来的な事を考えている人は、結婚・出産後も仕事を続けていける良い職場を探せればベストでしょう。
結婚後にパートナーの転勤などがあった場合も、転職せずに近くの事業所に転勤できる制度のある会社もありますし、出産後の復帰を支援してくれる会社もあります。
しかし、女性の働き方の改善を進めている企業は増えてきてはいるものの、まだまだ多いとは言えません。
このタイプの女性は、転職サイトより転職エージェントを利用すべきです。利用する転職エージェントには、転職希望者の声に耳を傾け、一緒に希望を叶えてくれる誠意のあるサポートと、限りのある求人案件からマッチした求人を紹介できる提案力が求められます。
なりたい自分の為にキャリアアップをしたい
20代前半、後半問わず、「やりたい仕事と違う」、「将来に向けてキャリアアップしたい」など、仕事に対するやりがいをさらに深めていきたいと願う女性もいらっしゃるでしょう。
また、20代半ばを過ぎると、自分のキャリアプランの実現に向けて、転職を希望する人が増えます。女性は30代からの転職は、それなりのキャリアがないと難しくなると言われているため「20代のうちに転職を」と考える人も多いのではないでしょうか。
キャリアアップをしていくにしても、「キャリアプラン」が明確になっていることがとても大切です。キャリアプランも「高収入を得ること」と「やり甲斐のある仕事を深めていく」こととでは、向かうべき方向性が違う場合が多いでしょう。
ある程度、自分の気持を整理して、方向性を明確にすることは必要なことですが、客観的なアドバイスをもらえる転職エージェントを利用することで、新しい発見ができることもあります。
転職エージェントに求めることは「高い提案力」と「親身なサポート力」です。条件に当てはまる転職エージェントを利用することをおすすめします。
20代の女性におすすめの転職サイト・エージェント
それでは、20代におすすめできる転職サイトと転職エージェントを紹介していきます。
上記で説明してきたように、「提案力」「サポート力」にプラスして「女性の転職に力を入れている」「若手の実績がある」転職エージェントが、20代女性におすすめできる条件です。
転職エージェントは、転職成功者の利用社数が平均4.2(リクナビNEXT調べ)というデータもあります。担当コンサルタントの当り外れでも大きな違いが出るため、求人の選択肢の幅を広げ、良い担当と出会える確率を上げるため、より多くの転職エージェントに登録し利用するようにすることをおすすめします。
また、転職サイトに関しては、ここだけ利用しておけば良いという転職サイトを紹介しますので、参考にしてください。
1位 マイナビエージェント
若手の人気と実績が強みのマイナビエージェントは、古くから女性の支援にも積極的で、女性の転職ノウハウも蓄積されています。
ホワイト求人の紹介が多いという評判も多く、サポートにも定評があるエージェントなので、転職に対して不安の大きい女性にとっても利用価値が高いです。
マイナビの知名度を活かした優良な独自案件も多く、第二新卒を含めて20代女性に特におすすめしたい転職エージェントです。
サービスの種類 | 転職エージェント |
求人数 | 中規模 |
サポート力 | 20代、女性におすすめできる丁寧なサポートに定評がある。
ホワイト求人の紹介が多いと好評。 |
2位 doda
幅広い職種の求人を数多く保有するdodaの転職エージェントは、登録必須の転職エージェントです。結婚・出産前にキャリアを積んで置きたい女性や、キャリアプランを相談したい人にもサポートの評判が良いdodaはおすすめです。
転職サイト(求人サイト)のdodaのデータベースも共有している為、案件が偏らず、どなたにもおすすめできる転職エージェントです。
サービスの種類 | 転職エージェント |
求人数 | 国内最大規模 |
サポート力 | 定評があるが、大手なので当たり外れの差が大きい |
3位 リクルートエージェント
リクルートエージェントは、国内最大級の求人数を誇る転職エージェントです。条件に合わない利用者には冷たいと言う評判もありますが、シンプルに効率的な面が強い傾向があるということです。
優秀なコンサルが多く、良い意味でも悪い意味でも仕事が早い印象があります。キャリアに少しでも自信のある方には、強い味方になってもられる可能性が高いです。
また、自信の有り無しに関わらず、求人数が圧倒的なリクルートエージェントは、どなたにとっても登録するメリットがある転職エージェントと言えます。
サービスの種類 | 転職エージェント |
求人数 | 国内最大規模 |
サポート力 | ビジネスライクだが提案力が高い |
4位 type転職エージェント
結婚・出産を控えて、どのようなキャリアプランにすれば良いのか悩む事の多い20代女性には、サポート力の高いエージェントがおすすめです。
type転職エージェントは、丁寧なサポートに定評があり、「女性の転職@type」という転職サイトも運営しているキャリアデザインセンターが運営している為、女性におすすめのエージェントです。
IT系職種や営業職の求人に強みがありますが、バックオフィス職種にも強く事務職を希望する人にもおすすめです。
ただし、東京圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)の求人が中心になりますので、それ以外の人には使えません。
サービスの種類 | 転職エージェント |
求人数 | 中規模 |
サポート力 | 業界内でも丁寧なサポートに定評 |
5位 ハイキャリアならJACリクルートメントもおすすめ
国内NO.3の売上高を誇る転職エージェントで、外資や海外進出企業に強く質も量もグローバルポジションではNO.1。キャリアに自信があり、さらなるキャリアを積んでいきたい人には登録必須の転職エージェント。
提案力のあるエージェントが強み。対応が良くないの悪評もあるが、キャリアコンサルタントの人数を増加することで、きっちり対策をしています。
外資や海外勤務、高収入を目指したい人には利用価値が高いエージェントですが、現在年収が最低でも500万円以上ない場合は、断られることも多くなりますのでご注意ください。
この転職エージェントは・・・外資・海外・ハイキャリア志望の人におすすめ
経歴に自信が持てない人向け:ハタラクティブ
ハタラクティブは、第二新卒、既卒者に特化した転職エージェントです。
「フリーター」「既卒」の方など、「完全に未経験でも正社員として就職できる求人」をメインに取り扱っています。
にも関わらず、書類審査通過率91.4%、内定率80.4%と非常に優秀な実績を誇る転職エージェントでもあります。
全く経歴に自信がない人でも安心してサービスを受けることができるのでおすすめです。
この転職エージェントは・・・経歴に自信がない人におすすめ
IT/未経験職種におすすめ
マイナビエージェントは、サポートにも定評があり、ホワイト求人の紹介が多いという評判も多いエージェントなので、女性にとってもメリットは大きいです。
IT求人にも力を入れており、利用者の20%程度がIT系職種の経験者です。
未経験職種の転職もサポート力に定評があるマイナビエージェントなら安心して利用することができます。
サービスの種類 | 転職エージェント |
求人数 | 中規模 |
サポート力 | 20代、女性におすすめできる丁寧なサポートに定評がある。
ホワイト求人の紹介が多いと好評。 |
『ワークポート』は、古くからIT専門の人材紹介を行っている関係で企業とのパイプが太く、求人数や実績が豊富でノウハウも蓄積されている人気のある転職エージェントです。
営業を始め、企画、マーケティング、エンジニア、WEBデザイナー、WEBマーケター、など職種は問わず、求人は豊富にあります。
また、近年では、総合型のエージェントとしても実績を上げています。特に未経験職種への転職に力を入れており、未経験職種への転職を考えている人にはおすすめのエージェントです。
転職サイトは、リクナビNEXTだけでもOK
ここからは、転職サイトのおすすめを紹介します。20代女性なら、転職サイトはリクナビNEXTのみの登録でも問題ありません。併せて、転職エージェントを積極的に利用するようにしてください。
リクナビNEXTは、国内最大級の転職サイトです。多くの求人から自分の気になった企業に応募することができます。また、企業やエージェントからのスカウトメールを受け取れる機能のあります。
特にオフィスワーク系の職種は競争率が高いため、より多くの応募をしていく必要がありますので、転職サイトも利用すると効率的です。
また、販売系などは、転職サイトにも多く募集が掛るため、エージェントと併用することで内定確率を上げていくことが可能でしょう。
サービスの種類 | 転職サイト |
求人数 | 国内最大規模 |
スカウトサービス | 有り。企業の担当者やエージェントからのオファー |
女性特化のほうが使いやすい人は『女の転職@type』もおすすめ
『女の転職@type』は、女性特化型の転職サイトの中で特におすすめです。幅広い職種の求人が掲載され、直感的に操作できるコンテンツが使いやすいです。
サービスの種類 | 転職サイト |
求人数 | 国内最大規模 |
スカウトサービス | 有り。企業の担当者やエージェントからのオファー |
まとめ
20代の女性の転職は、「提案力」と「サポート力」を持ち、「女性の転職にも力を入れている」転職エージェントを利用することで、理想の転職に大きく近づくことができます。
とはいえ、転職エージェントも結局は会社ではなく「人」が大切です。担当のコンサルタントとの能力や人間性で大きく左右されることもありますので、できるだけ多くの転職エージェントに登録し、その中から「この人と転職を進めていけば安心」と思えるコンサルタントと出会えた転職エージェントに絞っていくことをおすすめします。