type転職エージェントでは、登録後に担当のコンサルタントとキャリアカウンセリングと呼ばれる面談を行い、これまでの経歴や希望条件、将来のキャリアプランを共有し、求人の紹介を受けます。
このページでは、type転職エージェントの面談について知っておきたいことをまとめましたので参考にしてください。
type転職エージェントの面談の流れ
面談の全体の流れとしては下記の通りです。
- type転職エージェントに登録する
- 面談日程調整の連絡がくる
- 予約した日時に面談を受ける
type転職エージェントの面談を受けるには、利用登録をする必要があります。
登録後は、特に何もしなくても電話、メールで面談日程調整の連絡がきます。
type転職エージェントでは、すぐに求人の紹介ができる場合は、即日連絡が来ることもありますし、紹介できる求人が無い場合は求人が出て紹介できる準備が整った時点で連絡がきます。
面談の予約ができたら、その日時にtypeの面談場所(拠点)に出向いて、キャリアカウンセリングを受けます。
面談の内容
type転職エージェントの面談は下記のような内容になります。
- これまでの経歴やスキルなどの共有
- 業界動向や求人傾向を踏まえたキャリアプランニング
- 転職時期などの意思確認
- 転職活動に関する相談
転職に関係することなら、なんでも相談して良いので、些細な不安でもこのタイミングで相談して解消しておくようにしましょう。
type転職エージェントの面談時間は約1時間半です。他の転職エージェントより長めの時間が設定してあり、より丁寧なキャリアカウンセリングを行ってくれます。
電話面談のみになることもある
type転職エージェントでは、仕事が多忙な場合でも平日夜間や、土日に面談設定ができますので、基本的に直接キャリアデザインセンターに出向いての面談がメインになります。
しかし、遠方の方の場合は東京赤坂まで行くのがどうしても大変な場合もあるでしょう。
そんな場合は、電話面談のみという対応も行っています。
電話面談の場合は直接のキャリアカウンセリングより時間が短く、30分~1時間程度となります。
相談のみで利用しても良い?
type転職エージェントは、求人紹介を前提として面談を行っているので、相談のみしたいという場合は受け付けていません。
ただし、求人紹介を受ける前提であれば、相談に乗ってくれるので、「相談だけしたいんですけど・・・」と伝えさえしなければ、求人に応募しなければ良いだけという捉え方ができなくもありません。
面談までに準備しておくこと
担当のコンサルタントと意思疎通がうまくいけば、それだけ求人のマッチ度が高くなる可能性がありますので、自分のことを知ってもらえる材料は、予め準備しておくことが大切です。
ここでは、type転職エージェントの面談を受ける前に準備しておきたいことを解説します。
- 面談場所、行き方を確認しておく
- 履歴書・職務経歴書を準備する
- 当日の服装・持ち物をチェックしておく
- 希望条件や相談内容を整理しておく
type転職エージェントの面談場所は赤坂
type転職エージェントの面談は、運営するキャリアデザインセンター本社で行います。
〒107-0052 東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル 9F
■東京メトロ丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」より徒歩1分
■東京メトロ半蔵門線・南北線・有楽町線「永田町駅」より徒歩5分
■東京メトロ千代田線「赤坂駅」より徒歩7分
自宅からどのように行くか「乗換案内」などで、どの程度の時間が掛るかチェックして、余裕を持って行動できるように準備しておきましょう。
履歴書・職務経歴書を準備する
履歴書や職務経歴書は事前提出や持参を依頼される場合もありますが、そうでない場合でも用意しておいた方が良いです。
予め確認しておいてもらうことで、よりマッチした求人紹介を受けられる可能性が高くなるため、事前に送付できるようであれば、送付しておくのがベストです。
当日に職務経歴書が無いと、自分のキャリアを説明することに時間を使ってしまうことになります。せっかくの面談時間をより有意義に使うためには必要な準備です。
当日の服装・持ちものを準備しておく
面談当日の持ち物は、指定されたものが無ければ、履歴書と職務経歴書、筆記用具があれば大丈夫です。
カバンはA4の書類が入るものであれば問題ありません。
type転職エージェントの面談では、服装は自由です。
普段ビジネスカジュアルに慣れている人は良いですが、そうでない人には逆に手間が掛る場合がありますので、考えるのが面倒な場合はスーツを着て行けば無難です。
私服で行きたい場合は、男性は「チノパンに襟付きのシャツ」くらいの感じで清潔感があれば良いです。
女性の場合は、男性より自由度を高めても失礼には当たらないので、ブラウスやカットソーでキレイめにまとめていれば問題ありません。
ネイルや派手な化粧、派手な装飾品のほうが服装より気を付けたほうが良いでしょう。
服装は自由と言われても、転職エージェントの後ろには企業の採用担当者がつながっていることは忘れないようにしましょう。
希望条件や相談内容を整理しておく
キャリアカウンセリングでは、転職後のキャリアプランも共有していくことになります。
希望条件があいまいなままだと、条件が厳しすぎて求人の幅が狭くなったり、反対に希望条件が緩すぎれば、ミスマッチな求人が紹介される恐れがあります。
希望条件をリストアップしておき、優先順位をつけ、どこまでが譲れない条件なのか、どこからは妥協ができるのかというラインもしっかり整理しておき、面談で意思を共有できるように準備しておくようにしましょう。
面談後は電話でのやりとりが中心
type転職エージェントでは、面談後の求人紹介や面接の日程調整などのやり取りは全て電話での対応になります。
そのため、電話が取れない曜日や時間帯を伝えておくことも大切です。また、良質な求人はタイミングが重要な場合もあるので、取れなかった場合にも、早目にコールバックするようにしましょう。
電話がしつこい、うざいと感じる人も少なくないでしょうけれどtype側から企業との関係もありますので、一刻も早く連絡をつけて、求人紹介、日程調整などを進めたいのはある程度仕方のない部分があります。