転職サイトの数は多く、どの転職サイトを利用すれば良いのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
多くの比較サイトやランキングサイトでは、男女別に紹介されていないことが多く、「女性におすすめの転職サイト」をメインに扱ったページは少ない印象があります。
このページでは、女性のみにスポットを当てて、「女性が使うならこの転職サイト」というものを視覚的にも解りやすいよう、ランキング形式で紹介していきます。
転職サイトは大きく分けて2種類のタイプがある
ランキングを紹介する前に、転職サイトには大きく分けて2種類のタイプがあることを知っておいてください。
- 求人サイト型・・・自分で求人を調べて応募するタイプ(いわゆる転職サイト)
- 転職支援型・・・求人の紹介やサポートをしてもらえるタイプ(いわゆる転職エージェント)
「それは知ってる」という人は、ここは読み飛ばしてランキングに進んでいただいて結構です。
もう少しだけ詳しく解説していきます。
求人サイト型
サイト上に掲載されている求人案内をみて、気になった会社があれば自分で応募するタイプの転職サイトです。
検索機能を使って、自分の希望に近い求人を絞り込んで探すことができますし、多くの転職サイトの場合、スカウト機能などもあり企業やエージェントからオファーメールが届きます。
- メリット・・・自分で進めるので気楽。ゆっくり時間を掛けられる人に向いている
- デメリット・・・全て自力で進める必要がある。求人が限定される
代表的な転職サイト・・・リクナビNEXT、マイナビ転職、
とらばーゆ、
女の転職@typeなど。
転職支援型(転職エージェント)
いわゆる転職エージェントです。登録すると担当のコンサルタントが付き、希望にマッチする求人がないか探してくれます。職務経歴書などの応募書類の添削や面接対策、面接日程の企業との調整、給与・待遇交渉など、転職に関するサポートをしてくれます。
メリット
- サポートをしてもらえるので転職活動の負担がかなり減る
- 公開されていない非公 開求人を数多く保有している
- 客観的な視点でアドバイスを受けられる
デメリット
- 自分の希望とマッチしていない求人を紹介されることがある
- 担当と一緒に進めるのでマイペースで取り組みづらい
代表的な転職エージェント・・・リクルートエージェント、doda、マイナビエージェントなど。
上記を踏まえて、下記で紹介するおすすめランキングを参考に、利用する転職サイトを検討していただければと思います。
転職サイト おすすめランキング (女性・エージェントなし)
まず、「転職エージェント」は無しで純粋に転職サイト(求人サイト型)のみのランキングを紹介します。
「今すぐ転職したい」なら転職エージェントがおすすめですが、とりあえず求人を見てみたい人は、まず求人サイト型の転職サイトに登録していきましょう。
1位 リクナビNEXT
リクナビNEXTは、リクルートが運営する最大級の転職サイトです。転職者の8割が利用するほど人気があります。
求人数が多く、転職先の選択肢を広げるという意味では、登録必須の転職サイトと言えます。女性が活躍できる仕事も、多く取り扱っていて毎週、火曜日・金曜日に新規の求人が更新されるので、ちょくちょく求人をチェックしてみましょう。
スカウト機能で気になるオファーがあるまで待つのも有りです。
リクナビNEXTを上手に利用する3つの方法
2位 女の転職@type
キャリアデザインセンターという、老舗企業の運営する転職サイトで、幅広い職種の求人を取り扱っています。女の転職@typeは、名前のとおり、女性の求人のみを取り扱う転職サイトです。
「事務・経理・人事などのオフィスワーク系」、「営業・企画・マーケティング系」、「サービス・販売系」に強みがあり、多くの求人が掲載されています。
女性限定の求人のみの掲載ですし、機能やコンテンツも女性向けなので使いやすいという人が多いです。
3位 とらばーゆ
『とらばーゆ』はリクルートが運営する女性専門の転職サイトです。
女の転職@typeと比較すると、美容系・医療系の求人が多いのが特徴です。もちろん、オフィスワークや営業などの職種の求人も掲載されていますが、「アパレル・コスメ」「エステ・ネイル・美容師」「医療・歯科・介護・福祉」「看護系」を推していて、それらの求人が多いです。
女性に人気の職種は、オフィスワークが常に上位な為、とらばーゆは3位になりましたが、転職サイトのみを利用する場合は、応募の選択肢を増やすために、上位3サイトは登録するようにしましょう。
4位 doda
『doda』は、リクナビNEXTに次ぐ、大手の転職サイトです。求人数が多く、リクナビNEXTとは求人内容には違いがありますので、同時に利用することで、選択肢が広がります。
同時に利用することをおすすめしますが、1つに絞るのであれば、「リクナビNEXT」がおすすめです。しかし、使い勝手などは個人差がありますので、使いやすいほうを選ぶのも良いでしょう。
もっと詳しく知りたい方は関連ページもご覧ください。
5位 マイナビ転職
マイナビ転職は、就活時にマイナビに登録する学生が多いことから、若手に馴染みが深く、人気があります。
中小企業の良質な求人も多く掲載されています。選択肢を広げたい場合には併せて登録することをおすすめします。
マイナビエージェントの評判と利用すべき人の特徴
転職サイト おすすめランキング (女性・エージェント版)
ここでは、公開求人が掲載される転職サイトではなく、求人紹介から交渉まで様々ななサポートをしてくれる転職エージェントのランキングを紹介します。
女性の転職では、結婚や出産など、男性にはない特有の悩みもあるため、サポート力のある転職エージェントを利用したほうが安心です。
求人数は重要な要素ですが、それとともにサポートに定評のある転職エージェントを利用することが大切です。
1位 マイナビエージェント
以前にウーマン・ウィルという女性専用のエージェントを立ち上げていたこともあり、女性の求人も多く保有し、女性の転職サポートに力を入れている転職エージェントです。
マイナビエージェントは20代~30代の若手に人気がありますが、丁寧なサポートとホワイト企業の求人の紹介が多いという定評があり、サポート力を必要とする女性におすすめできる転職エージェントです。
マイナビ独自の優良案件も沢山保有していますので、まずは登録して求人紹介とアドバイスを受けるようにしましょう。
2位 doda
国内最大級の求人数を誇るdodaは、書類対策、面接対策などのサポートにも定評があり、全ての方におすすめできる転職エージェントです。
求人の紹介数が多く、選択肢を広げやすいので、女性にも使いやすいエージェントと言えます。
3位 リクルートエージェント
リクルートエージェントは、最大手の転職エージェントです。求人数が圧倒的な為、登録必須と言われますが、良い意味でも悪い意味でも効率的なため、手厚いサポートを期待する人には低評価になるケースもあります。
しかし、相性の良いコンサルタントについてもらえた時には、圧倒的な求人数を生かして、希望にマッチした質の高い求人を紹介してもらえる確率が高く、やはり外すことはデメリットと言えます。
特にキャリアアップを考えているビジネスウーマンなら、必ず登録するようにしましょう。
リクルートエージェントの評判から見るおすすめ度
4位 typeの転職エージェント
type転職エージェントは、サービスにこだわった質を重視した姿勢を貫き、高い年収アップ率を実現している転職エージェントです。
『女の転職@type』を運営するキャリアデザインセンターが運営。古くから女性の転職に力を入れているので安心です。
女性に人気のある事務職にも強みがあります。
業界内でも手厚いサポートに定評があり、大手との差別化を「サービスの質」で図る姿勢は転職者にとっては有難いです。
首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県)の求人がメインですので、首都圏の人にはかなりおすすめです。
5位 パソナキャリア
『パソナキャリア』は、丁寧なサポートが評判の転職エージェントです。求人数は中規模ながら、拠点数が、外と比べて圧倒的に多いことからも、充実したサポートに取り組む姿勢を感じます。
パソナキャリアの評判と登録したくなる2つのメリット
転職サイト おすすめランキング (女性・20代)
ここでは、20代の女性におすすめの転職サイト(エージェント含む)をランキング形式で紹介しています。若い20代の女性は選択肢も豊富ですが、自身のキャリアについて具体的に考えていくには、転職エージェントでアドバイスをもらいながら転職を進めることをおすすめします。
1位 doda
幅広い職種の求人を数多く保有するdodaの転職エージェントは、どなたにもおすすめできます。結婚・出産前にキャリアを積んで置きたい女性や、キャリアプランを相談したい人にもサポートの評判が良いdodaはおすすめです。
サービスの種類 | 転職エージェント |
求人数 | 国内最大規模 |
サポート力 | 定評があるが、大手なので当たり外れの差が大きい |
2位 マイナビエージェント
若手の人気と実績が強みのマイナビエージェントは、古くから女性の支援にも積極的で、女性支援のノウハウも蓄積されています。
若手中心の為、サポートにも定評があり、女性にとってもメリットは大きいでしょう。第二新卒を含め20代には特におすすめしたい転職エージェントです。
サービスの種類 | 転職エージェント |
求人数 | 国内最大規模 |
サポート力 | 定評があるが、大手なので当たり外れの差が大きい |
3位 typeの転職エージェント
type転職エージェントは、サービスにこだわった質を重視した姿勢を貫き、高い年収アップ率を実現している転職エージェントです。
『女の転職@type』を運営するキャリアデザインセンターが運営。古くから女性の転職に力を入れているので安心です。
業界内でも手厚いサポートに定評があり、大手との差別化を「サービスの質」で図る姿勢は転職者にとっては有難いです。
首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県)の求人がメインですので、首都圏の人にはかなりおすすめです。
4位 リクナビNEXT
リクナビNEXTは、国内最大級の転職サイトです。多くの求人から自分の気になった企業に応募することができます。また、企業やエージェントからのスカウトメールを受け取れる機能のあります。
特にオフィスワーク系の職種は競争率が高いため、より多くの応募をしていく必要がありますので、転職サイトも利用すると効率的です。
また、販売系などは、転職サイトにも多く募集が掛るため、エージェントと併用することで内定確率を上げていくことが可能でしょう。
サービスの種類 | 転職サイト |
求人数 | 国内最大規模 |
スカウトサービス | 有り。企業の担当者やエージェントからのオファー |
5位 女の転職@type
「女の転職@type」は、女性特化型の転職サイトの中で特におすすめです。幅広い職種の求人が掲載され、直感的に操作できるコンテンツが使いやすいです。
サービスの種類 | 転職サイト |
求人数 | 国内最大規模 |
スカウトサービス | 有り。企業の担当者やエージェントからのオファー |
6位 パソナキャリア
結婚・出産を控えて、どのようなキャリアプランにすれば良いのか悩む事の多い20代女性には、サポート力の高い、パソナキャリアがおすすめです。
サービスの種類 | 転職エージェント |
求人数 | 中規模 |
サポート力 | 手厚いと定評がある |
転職サイト おすすめランキング (女性・30代)
ここでは、30代の女性におすすめの転職サイト(エージェント含む)をランキング形式で紹介しています。
30代の女性は、20代に比べて転職の選択肢が狭くなります。基本的には培ってきたスキルと経験を活かし、即戦力として働くことのできる仕事を探すようにしましょう。
どうしても未経験の職種を選ぶ場合は、通常より転職期間が長くなることを覚悟の上で、スケジュールを立てていくようにしましょう。
1位 doda
dodaは、女性の転職にも力を入れ、丁寧なサポートにも定評があります。その上、求人数は国内最大級ですから、より多くの求人の中から選択肢を得たい30代女性にとっても登録必須の転職エージェントです。
利用者の年齢層から見ても、30代の利用者が多いので、安心して利用できます。
サービスの種類 | 転職エージェント |
求人数 | 国内最大規模 |
サポート力 | 定評があるが、大手なので当たり外れの差が大きい |
2位 マイナビエージェント
若手の人気と実績が強みのマイナビエージェントは、古くから女性の支援にも積極的で、女性支援のノウハウも蓄積されています。
若手に強みがあると言われていますが、30代の利用者割合はリクルートエージェントよりも多くいですし、丁寧なサポートやホワイト求人の紹介に定評があります。
サポート力の必要な女性にとってもメリットは大きいでしょう。
サービスの種類 | 転職エージェント |
求人数 | 国内最大規模 |
サポート力 | 定評があるが、大手なので当たり外れの差が大きい |
3位 リクルートエージェント
リクルートエージェントは、国内最大級の求人数を誇る転職エージェントです。条件に合わない利用者には冷たいと言う評判もありますが、単純に合理的で効率的な面が強い傾向があります。
優秀なコンサルが多く、良い意味でも悪い意味でも仕事が早い印象があります。キャリアに少しでも自信のある方には、強い味方になってもられる可能性が高いです。
また、自信がない人の場合でも、30代の場合、より多くの求人と接点を作る必要性があるので、リクルートエージェントは外せない選択肢になります。
サービスの種類 | 転職エージェント |
求人数 | 国内最大規模 |
サポート力 | 優秀だが、ビジネスライク |
4位 typeの転職エージェント
type転職エージェントは、サービスにこだわった質を重視した姿勢を貫き、高い年収アップ率を実現している転職エージェントです。
『女の転職@type』を運営するキャリアデザインセンターが運営。古くから女性の転職に力を入れているので安心です。
業界内でも手厚いサポートに定評があり、大手との差別化を「サービスの質」で図る姿勢は転職者にとっては有難いです。
首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県)の求人がメインですので、首都圏の人にはかなりおすすめです。
5位 パソナキャリア
結婚・出産、子育てなど、ワークライフバランスの悩みを抱えることの多い30代は、様々なサポートをしてもらい、転職活動の負担を減らす中で、キャリアプランを検討していくことが大切です。
実現するには、丁寧なサポートに定評のあるパソナキャリアは重要な選択肢になります。doda・リクルートエージェントの大手2社と一緒に、パソナキャリアも登録するようにしましょう。
サービスの種類 | 転職エージェント |
求人数 | 中規模 |
サポート力 | 手厚いと定評がある |
6位 リクナビNEXT
リクナビNEXTは、国内最大級の転職サイトです。多くの求人から自分の気になった企業に応募することができます。また、企業やエージェントからのスカウトメールを受け取れる機能のあります。
選択肢を増やすために、求人数の多い、リクナビNEXTをエージェントと併用して利用する方法も有効です。転職エージェントを利用して大きな手ごたえを得ている場合以外は、自力でもどんどん応募して転職活動を進めていくことをおすすめします。
サービスの種類 | 転職サイト |
求人数 | 国内最大規模 |
スカウトサービス | 有り。企業の担当者やエージェントからのオファー |
7位 女の転職@type
「女の転職@type」は、女性特化型の転職サイトの中で特におすすめです。幅広い職種の求人が掲載され、直感的に操作できるコンテンツが使いやすいです。より多くの選択肢から、応募数を増やすためには、転職サイトの併用も検討してください。エージェントで上手くいきそうな場合は、無理に使用する必要はありませんが、エージェントとは違うタイプの求人が掲載されていますので、高い利用価値があります。
サービスの種類 | 転職サイト |
求人数 | 国内最大規模 |
スカウトサービス | 有り。企業の担当者やエージェントからのオファー |
転職サイト おすすめランキング (女性・40代)
40代女性は、正社員として転職する場合、専門的なスキルやキャリアが無いと若い年代より厳しいと言えます。
そのためキャリアに自信のある人とない人とでは、選ぶべき転職サイトも変わってきます。
キャリアに自信のない人は、自分の経験や特性を活かせるであろう職種、業種を良く考えることが大切ですが、それと同時に思ってもみなかった仕事に需要がある場合がありますので、こだわりすぎず幅広い仕事に応募していくようにしましょう。
キャリアに自信のある人でも40代では若手と比べると求人は少なくなります。より企業ニーズに合った人が採用されやすいので、しっかりマッチングしてもらえる転職エージェントの利用がおすすめです。
1位 リクナビNEXT
リクナビNEXTは、国内最大級の転職サイトです。多くの求人から自分の気になった企業に応募することができます。また、企業やエージェントからのスカウトメールを受け取れる機能のあります。
転職サービスのターゲット年齢は35歳くらいまでですが、40代でもスカウトメールは届きます。若手がライバルになるケースも多いですが、人生経験の多い40代のメリットを活かして、若手に負けないアピールをすることで採用に近づくことができます。
ある程度の最低条件を決めて、当てはまる企業にはより多く応募をすることをおすすめします。
サービスの種類 | 転職サイト |
求人数 | 国内最大規模 |
スカウトサービス | 有り。企業の担当者やエージェントからのオファー |
2位 女の転職@type
「女の転職@type」は、女性特化型の転職サイトの中で特におすすめです。
幅広い職種の求人が掲載され、直感的に操作できるコンテンツが使いやすいです。より多くの選択肢から、応募数を増やすためには、転職サイトの併用も検討してください。
エージェントで上手くいきそうな場合は、無理に使用する必要はありませんが、エージェントとは違うタイプの求人が掲載されていますので、高い利用価値があります。
サービスの種類 | 転職サイト |
求人数 | 国内最大規模 |
スカウトサービス | 有り。企業の担当者やエージェントからのオファー |
3位 doda
dodaは、女性の転職にも力を入れ、丁寧なサポートにも定評があります。その上、求人数は国内最大級です。
40代の求人は少なくなる為、利用時期によっても差が出やすいですが、経歴に自信があれば利用することをおすすめします。
サービスの種類 | 転職エージェント |
求人数 | 国内最大規模 |
サポート力 | 定評があるが、大手なので当たり外れの差が大きい |
4位 リクルートエージェント
リクルートエージェントは、最大手の転職エージェントです。求人数が圧倒的な為、登録必須と言われますが、40代の場合、断られるケースも多くなります。
しかし、キャリアに自信がある人であれば、圧倒的な求人数からマッチする求人が見つかる場合も少なくありませんので、より多くの選択肢を持つという意味でも積極的に利用していきましょう。
番外編:エグゼクティブ・キャリア女性におすすめ
女性でもエグゼクティブやハイキャリアの方の場合、下記でおすすめする転職エージェントの利用も検討しましょう。
ビズリーチ
ビズリーチは1300人以上のヘッドハンターや企業の人事担当から直接スカウトを受けることのできるヘッドハンティング型の転職サイトです。
無料でも利用価値がありますが、最大限に活用するには、プラチナスカウトを受け取ったり、求人情報やヘッドハンターの情報を閲覧ができる「プレミアム会員」になる必要があります。(月額2980円〜4980円)
登録の目安は現在年収600万円以上です。それ以下の方は他のエージェントを利用したほうが良いでしょう。
リブズキャリア
リブズキャリアは株式会社LiBが運営する、女性に特化した転職エージェントです。
年収400万円以上に限定した求人案件を取扱い、高年収の求人を多く保有しています。
「Woman Bright Action」という女性活躍プロジェクトに賛同した200社以上の企業と提携していて、一流企業も多く名前を連ねています。
キャリアが浅い人にはおすすめできませんが、キャリア志向を持っている女性なら、必ず登録すべき転職エージェントです。
JACリクルートメント
外資や海外進出企業に強く質も量もグローバルポジションではNO.1。キャリアに自信がある方は登録必須の転職エージェント。
提案力のあるエージェントが強み。対応が良くないの悪評もあるが、キャリアコンサルタントの人数を増加することで、きっちり対策をしています。
外資や海外勤務、高収入を目指したい人には利用価値が高いエージェントです。
JACリクルートメントはの評判から見るメリット・デメリット
番外編その2:経歴が浅い・自信が持てない女性におすすめ
フリーター、既卒、高卒、キャリアが浅いなどの理由で、キャリアに自信が持てないという人は、下記でおすすめする転職サイトやエージェントも検討するようにしましょう。
ハタラクティブ
ハタラクティブは、第二新卒、既卒者に特化した転職エージェントです。
「フリーター」「既卒」の方など、「完全に未経験でも正社員として就職できる求人」をメインに取り扱っています。
にも関わらず、書類審査通過率91.4%、内定率80.4%と非常に優秀な実績を誇る転職エージェントでもあります。
全く経歴に自信がない人でも安心してサービスを受けることができるのでおすすめです。
ただし、ハタラクティブは関東1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)の求人オンリーなので、利用できない人もいる点は残念な点です。反対に1都3県の既卒者なら、第一選択肢として今すぐにでも登録すべき転職エージェントです。
就職Shop
就職Shopは、フリーターや既卒など社会人経験が無い求職者、経験1年未満のほとんどキャリアのない20代の若手を「人材のニーズ」とする企業を集め、人材支援を行っている転職エージェントです。
元から、既卒の需要がある企業のみを集めている為、既卒でも正社員を目指しやすいです。
実際に転職Shopを利用して就職を決めた人のうち「4人に3人が正社員未経験」ですし、既卒者にとって利用価値の高い転職エージェントと言えます。
もう1つ大きな特徴は就職Shopで紹介された求人に応募する際は、全て書類免除だということです。書類選考で落とされる確率が高い既卒の求職者は、面接から選考が始まることは負担が大きく減りますので大きなメリットです。
20代でキャリアに自信が無い女性にもかなりおすすめです。
関連ページ:就職Shopの評判やメリット・デメリット。20代で未経験から正社員ならおすすめ
就職成功率80%越えのJAIC
JAICは既卒・フリーターから正社員での就職を支援する転職エージェントです。
JAICを利用するメリットは下記の3点です。
- 無料の就活講座でビジネスマナーが学べる
- 約20社を書類選考なしで受けられる
- 就職成功率が80.3%と驚異的
JAICに登録すると、10日間の無料の就活講座を受けビジネスマナーを学ぶことができます。正社員未経験の既卒が第二新卒に劣る部分は「ビジネスマナーが身についていない」ことと、「短い期間の正社員経験」だけです。
仕事に対する意欲は、挫折を経験している分、既卒者のほうが高いとみる企業もあるくらいですから、足りない部分(ビジネスマナー)を学んでから就職できることは自信につながると思います。
また、紹介企業にも「ビジネスマナーを学んでいる既卒者」という売り込みになります。
約20社に書類選考なしで面接ができ、かつ80.3%という驚異の就職成功率は、「企業に強く推薦されている」証拠であり、ビジネスマナーや若手の就業意欲が高い人材が企業ニーズである証拠と言えます。
ちょっと風変わりな転職エージェントではありますが、成功率の高さからも、利用価値は高いです。
利用するには、まず無料説明会に申込みするところからになります。
その他の転職サイト
ランキングに掲載されなかった転職サイトも沢山あります。特色のあるサイトもあるので、参考までに掲載しておきます。
- はたらいく・・・リクルート運営。未経験や第二新卒に強み
- イーキャリア・・・ソフトバンクグループが運営する求人サイト。複数の転職サイトから求人検索やエントリーが可能なサービス
- キャリアインデックス・・・イーキャリアと同様に複数お転職サイトをまとめた転職サイト
- ウーマンキャリアインデックス・・・イーキャリアの女性版
- green・・・IT・WEB系の優良企業が求人を掲載する転職サイト
- Find-job!・・・WEB系の求人に強い転職サイト
- Switch・・・Facebookを利用したスカウト型の転職サイト。
- Yahoo!仕事検索・・・Yahooの運営する転職サイト。
- 働くナビ!・・・製造業や工場などの仕事に強い転職サイト。
- キャリコネ・・・大手転職サイトの求人が検索・応募できる。企業の社員の口コミも見れる
当サイトのランキングについて
当サイトの情報では、基本的に転職サイトと転職エージェントを立て分けて紹介していますが、「転職サイト=転職エージェント」と思って訪問してくださる方も沢山いらっしゃいます。
その為、訪問者のニーズに合わせて転職エージェントも交えてランキングを作成していますのでご了承ください。
また女性のおすすめ転職サイトランキングを作成した理由は下記の通りです。
転職サイトの利用者は、男性6割~7割、女性3割~4割と、女性の割合のほうが少ない現状がありますので、総合的なランキングでは男性におすすめするエージェントに偏る傾向があり、女性にとっては参考にしづらいものとなってしまいます。
そこで、女性に特化したランキングを作成し、参考にしていただければと思い、作成しました。ぜひ参考にしていただければ幸いです。
正社員にこだわらない働き方も(派遣・パート)
正社員にこだわって仕事を転職先を探す人も多いでしょうが、正社員にこだわらないのであれば、派遣社員という働き方も検討すると良いでしょう。
正社員を目指す場合は、紹介予定派遣なども検討する余地はありますし、結婚されている女性の場合は、時間の融通がききやすい派遣社員のほうが、働きやすい場合もあるでしょう。
派遣社員の求人サイトも沢山ありますが、ここを使っておけばOKという有名どころを紹介しておきますので、参考にしてください。
また、子育て中のママさんはパートで働いて、家庭との両立をと考える人も沢山いらっしゃいます。
その場合、正社員向けの転職サイトを利用するより、派遣向けの転職サイトのほうがパート・アルバイトの求人は多く掲載されています。
リクナビ派遣
ジョブリンク
ジョブリンクは、派遣社員向けの求人サイトです。事務職や工場・製造などに強みのあり、随時2万件近い求人案件が掲載されています。
マイナビスタッフ
マイナビグループの運営する派遣社員向けの求人サイトです。事務などオフィスワーク系の派遣求人に強みを持つ求人サイトで、常時2万件近い求人が掲載されています。
はたらこネット
はたらこねっとは、株式会社ディップが運営する派遣求人サイトです。日本最大級の4万件近い求人数で、特にオフィスワーク系の求人に強いですが、幅広い求人が掲載されています。
女性がスムーズに転職するためのポイント
オフィスワーク系はライバルが多い
競争率が高いオフィスワーク系を希望する女性が多いですが、もし事務職を希望するのであれば、より多くの転職エージェントを利用することが大切です。
事務職は求人倍率も低く、求人数自体も少ない傾向がある上、人気があります。、
また、正社員でなくても良い場合は、契約社員や派遣社員も視野に入れながら、柔軟に転職活動を進めることをおすすめします。
事務職に強い転職エージェントについてや、事務職への転職の情報は下記のページを参考にしてください。

キャリアプランを明確に
女性が転職活動をする上で「キャリアプラン」を明確にしていくことは大切なことです。女性は男性と比べて感覚に優れる反面、論理的な思考でキャリアを考えることが苦手な人が多い傾向があります。
女性の働き方の変化は、結婚・出産・子育てなど様々な要素が影響するものです。現在の不満要素を潰していくだけでなく、将来に渡って「この会社を選んで良かった」と納得できる企業を選ぶことが大切ですが、それにはキャリアプランが必要になります。
転職エージェントを利用すれば、キャリアコンサルを受けることができ、無理に自分だけでキャリアプランを考えずに済みます。
その上で、書類対策や面接対策、スケジュール調整、待遇交渉などのサポートを受けられるので、積極的に転職エージェントを利用するようにしましょう。
関連ページも参考にしてください。

女性の転職に強い転職サイト・転職エージェント一覧比較
エージェント | 公開求人数 | 得意分野/おすすめ年代 |
---|---|---|
非公開求人数 | 面談場所・拠点(対象地域) | |
マイナビエージェント 特徴・評判 |
約0.8万件 | 第二新卒 20代 30代 女性に人気 未経験◎ キャリアアップ 業種・職種全般 IT/通信 サポート力◎ |
約2.4万件 | 東京、横浜、大阪、名古屋、福岡、広島、静岡 | |
doda 特徴・評判 |
約4.9万件 | 第二新卒 20代 30代 未経験◎ キャリアアップ 業種・職種全般 IT/通信 選考対策◎ |
約7.9万件 | 東京、札幌、仙台、横浜、名古屋、大阪、京都、神戸、広島、福岡 | |
type転職エージェント 特徴・評判 |
約0.5万件 | 第二新卒 20代 30代 女性に人気 キャリアアップ 業種・職種全般 IT/通信 サポート力◎ |
約1.8万件 | 東京(赤坂) | |
パソナキャリア 特徴・評判 |
約1.5万件 | 第二新卒 20代 30代 女性に人気 キャリアアップ 業種・職種全般 IT/通信 サポート力◎ |
約3.8万件 | 東京(立川・新宿・東京)・神奈川(横浜・橋本・平塚・武蔵小杉・小田原)・千葉(木更津・千葉・柏)・茨城(常陸大宮・日立・つくば・水戸)・栃木(真岡・佐野・大田原・宇都宮)・群馬(太田・高崎)・埼玉(狭山・深谷・所沢・熊谷・川越・さいたま)・新潟・長野(長野・松本・上田・伊那)・山梨(甲府)・富山・石川(金沢)・福井・静岡(袋井・牧之原・沼津・浜松・静岡)・愛知(豊橋・名古屋)・三重(四日市)・岐阜・滋賀(草津)・京都・大阪(天王寺・大阪・難波・梅田)・奈良・兵庫(神戸・姫路)・和歌山・鳥取・島根(松江)・岡山(津山・岡山)・広島(広島・福山)・山口・徳島・香川(高松)・愛媛(松山)・高知・福岡(福岡・北九州)・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・北海道(旭川・札幌)・青森(八戸・青森)・岩手(盛岡)・宮城(登米・仙台)・秋田・山形(鶴岡・山形)・福島(郡山・福島)・沖縄 | |
リブズキャリア |
— | 20代 30代 40代 女性専門 業種・職種全般 女性の活躍を支援する企業が豊富 |
約0.5万件 | 外部転職エージェントの為、求人による | |
リクルートエージェント 特徴・評判 |
約3.6万件 | 第二新卒 20代 30代 キャリアアップ ハイキャリア 業種・職種全般 IT/通信 年収交渉◎ |
約19万件 | 東京、札幌、仙台、宇都宮、さいたま、千葉、立川、横浜、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、福岡 |
転職サイト | 求人数 | 得意分野/おすすめ年代 |
---|---|---|
特徴・評判 |
約1.5千件
※首都圏メイン |
第二新卒 20代 30代 40代 女性専門 未経験◎ キャリアアップ 業種・職種全般 IT/通信 事務職 条件検索◎ スカウト機能 |
約4.8千件 | 第二新卒 20代 30代 40代 女性専門 未経験◎ キャリアアップ 業種・職種全般 美容・ファッション 事務職 条件検索◎ |
|
リクナビNEXT 特徴・評判 |
約2千件 | 第二新卒 20代 30代 40代 50代 女性に人気 未経験◎ キャリアアップ 業種・職種全般 事務職 企画・マーケティング IT/通信 スカウト機能 条件検索◎ 地方求人◎ |
マイナビ転職 |
約7.4千件 | 第二新卒 20代 30代 40代 50代 未経験◎ キャリアアップ 業種・職種全般 IT/通信スカウト機能 条件検索◎ 地方求人◎ |
※「女性専門」の2社以外の求人数はフリーワードで「女性」と入力して該当した求人数。
まとめ
いかがだったでしょうか。一口に女性におすすめの転職サイトと言っても、年齢やタイプによっても、おすすめの転職サイト・エージェントには違いがあります。
今回は転職サイト・転職エージェントは、年齢やタイプ別にランキング形式でできるだけ解りやすく紹介しましたが、実際に利用して感じることは様々でしょう。
よりよい転職をしていただくための確率を少しでも上げられれば嬉しいですが、詳細な比較より大切なことは、どんどん積極的に使ってみることだと思います。
当サイトでは、各転職サイト・エージェントの評判などの記事も掲載していますので参考にしていただければ幸いです。(下記に一部掲載しておきます)